![misa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量やタイミングについてアドバイスをください。
離乳食初めて1カ月と1週間になります。
量をどのくらいあげたらよいかいまいちわからず。。
10倍粥 大さじ1
にんじん 小さじ2
ブロッコリー 小さじ1
さつまいも 小さじ2
とかしてます。あげすぎ?(笑)
今は生後6ヶ月と7日です。
今日初めてお豆腐を食べました。
アレルギー大丈夫そうでした。
今の時期はお粥には野菜などを混ぜずに
素材の味を味わった方が良い、など聞きます。
また、二回食はいつからしたらいいかもわかりません(;o;)
アドバイスや意見お願いします^_^
- misa(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ナチョス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナチョス
二回食に進む目安として、離乳食開始から1ヶ月経っている、離乳食開始時より食べる量が増えて、大体50g位(あくまで目安)食べられるようになったらと聞きました。
うちの子は比較的よく食べてくれるのですが、食べるからと言ってあげすぎも良くないと聞いていたので、最初はビビって途中であげるのをやめてましたが、50gって結構な量だなと思い、離乳食開始1ヶ月の現在は50g位の量を作ってあげてます!
やたらとお粥で量かせごうとしてましてましたが、野ichikunさんみたいに野菜増やせば良かったです 笑
参考になりました!
misa
遅くなりました(>_<)
50gですか!
ちょうど50くらいです
彩りも大事みたいなのでお粥といろんな野菜少しずつとかいいかもですよね😆
ありがとうございました!