※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しげこ
ココロ・悩み

義母が健診結果を報告してほしいけど、返信が微妙でイライラする。報告をやめようかな。

義母、悪いひとじゃないけどやっぱちょっとずれてる(;´д`)
イライラしちゃいます。
健診結果報告してねっていうから報告すると、返信がいつも微妙…。
報告するのやめようかな(*´-`)

コメント

みす

どんな感じでかえってくるんですか?

  • しげこ

    しげこ

    報告してっていうから、赤ちゃんの大きさとか、私も切迫ぎみなんで自分のこととかもLINEするんですが、了解。だけとか、標準サイズ内なのに、小さくない?とか、なんか凹む感じの返信で、うーんってなるんです(;´_ゝ`)

    • 9月14日
  • みす

    みす

    そんな感じなら、わたしも、今日の健診普通でした。
    次の健診では、
    今日の健診も前回とそんな変わりないです

    って感じで適当に返すとおもいます!

    • 9月14日
  • しげこ

    しげこ

    そのくらいでいいのかもしれません(;´д`)
    わたしの熱量と義母の熱量が違うから、うーんてなるのかもしれないです💦

    • 9月14日
  • みす

    みす

    わりと、そうゆう人間ってこっちが突き離すと擦り寄ってきたりご機嫌伺ってきたりしますよ( ^ω^ )

    あなたが優しいから伝えてあげようって思うんだと思いますが、今の現状ほどこっちがアホらしいことないです。

    チョット適当な対応してみてください、そうすれば、あなたの気持ちも少しは楽になると思います!!妊娠中のストレスはほんとに良くないです💦

    • 9月15日
s♡

うちも悪い人じゃないけど、かなーりズレてます😅一人目の時は検診のこと伝えてましたが、二人目は妊娠分かって安定期まで黙ってたし、検診のこと一言も伝えたことないです(笑)

  • しげこ

    しげこ

    一緒ですね🍀
    報告してっていうわりに、興味なさそうなとかマイナスな返信で、する意味あるか…って思っちゃって(;´_ゝ`)
    なんか、心配してますよーっていう社交辞令てきな感じなんですかね💦

    • 9月14日
  • s♡

    s♡

    まあ気にはなるし遠慮もあるのかなーとは思いますが、難しいですよね😅
    一人目産んでから義母のこと嫌いになったんで、私はあまり関わりたくないので最低限くらいにしてますが…😅

    • 9月14日
  • しげこ

    しげこ

    産まれてからも、ん?ってなること多そうで嫌いにならないか不安です😅

    • 9月14日
  • s♡

    s♡

    ん?ってなること多すぎて、嫌いになりました😅ま、所詮他人ですしね…

    • 9月15日
ふーこ

てか、検診結果教えて何になるの?

  • しげこ

    しげこ

    ほんと、そうです(^^;
    教えてねって言うわりには興味なさそうです💦

    • 9月14日
  • ふーこ

    ふーこ

    無事に産まれるの楽しみにしててくださいね~と返したきり自分なら無視します(笑)
    気になるなら旦那に聞け!!ってなります😅

    • 9月14日
  • しげこ

    しげこ

    それいいですね!
    次報告したらあとは楽しみにしててにしちゃいます(*´-`)
    細々報告したところで、意味ないし(笑)

    • 9月14日
  • ふーこ

    ふーこ

    うちも聞いてどーすんだと思ったので、息子である旦那に「報告したところで何も変わらんし、分からんよな?」って低い声で静かに言ったら防波堤やってくれました(笑)

    • 9月14日
かな

嫁は他人ですから、歩み寄る姿勢が無いと将来大変です。

  • しげこ

    しげこ

    そうですね(;´_ゝ`)
    慣れていかないとですよね!
    めっちゃ嫌いとかではないんですが、ちょいちょい、ん?ってなってしまって💦

    • 9月14日
ちぃぽん

他の方へのコメント見ましたが、心配だし気になるから聞きたいけど、体重とか聞いたところでどーなのか分からないのかもしれないですよ〜💦

私が義母に報告する時は、

赤ちゃんの体重は何グラムで、標準サイズでスクスク育ってます✨前回から比べて倍くらい大きくなりました!
私は切迫早産になりそうらしくて、家でなるべく寝てるように言われました💦でも休んでたらとりあえず大丈夫らしいです(^^)

みたいな感じで、ただ結果を言うのではなく、正常範囲内だよーとかの説明もしてます〜(^^)もう既にそうされてての義母のその反応だったらごめんなさい(^^;)

  • しげこ

    しげこ

    そのくらいがんばって、毎回気を使って報告するのに、了解。だけなんで、意味ある?ってなっちゃうんです(;´_ゝ`)

    • 9月14日
  • ちぃぽん

    ちぃぽん

    それは悲しいですね(^^;)
    メールに慣れてないとか……?分かんないですが(笑)
    うちの義母、メールだと慣れてなくて超時間かかるから、何か用事あって送っても「了解ダヨ!」とかしか返ってこないです(笑)

    • 9月14日
  • しげこ

    しげこ

    慣れてないもあるかもしれませんね😅
    うちも、せめて「ダヨ!」つけてほしいです(笑)

    • 9月14日
deleted user

了解も悲しいですが
私は「はい」しか来ません😄💦
送る必要ないなって思いますよね〜(笑)

しかも旦那や身内に対する返事はあからさまに違うし_(:3」z)_
変えろとは言わないけどそんな返事なら私もしなくていいじゃーんみたいなね(笑)

  • しげこ

    しげこ

    はいも悲しいですね😵💦
    こっちは文章でいれてんだから、文章で返して!ってなりますよね⤵️
    嫁だから気をつかわないと、と思ってますが、愚痴りたくもなります😅

    • 9月14日