※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かめにじ
子育て・グッズ

娘の食物アレルギーについて保育園との対応に悩んでいます。保育園での食事や対応について担任からの言葉が気になります。

以前にもこちらで何度か質問させていただいております。
1歳になる娘の食物アレルギーの件です。

今娘は、卵 乳 小麦アレルギーを抱えております。
アレルギーとわかったのは生後7ヶ月のときです。肌が弱く、毎日保湿剤を塗ったり酷いところにはステロイド剤(ロコイドやリンデロン)を塗っていました。気管支炎で入院する際、採血をするついでにアレルギーの検査をやってもらったのがきっかけです。
卵と小麦は、+1 と +2 くらいでしたが、乳が高めだったらしくそれからミルクもアレルギー対応のミルクにして今日まで過ごしてきました。


それで毎回私が嫌な思いするのが、保育園とのアレルギーの対応についてのやり取りです。

保育園では、いくら反応が出なくても 0かそれ以上かで判断し、娘の結果の場合 完全除去するやり方です。
ちなみに、保育園からのすすめで小麦の負荷試験をしたのですが、21gは小麦摂取OKとなりました。
ですが保育園では、今まで小麦アレルギーの子がいなかったという理由と、給食室で小麦粉が舞ったものが入ってしまったらという理由で、保育園のほうからは一切給食を出してくれません。おやつも無しです。

確かに保育園に預けているときに症状が出たら大変なので、自宅だけで与えるのは理解できるのですが、毎回担任の先生から嫌な言い方をされます。
9月から3回食になり保育園でお昼ご飯を食べさせてもらってるのですが、私は母子家庭で、どうしても娘のおかずを作る時間が作れず市販のアレルギー不使用のものを毎日お弁当につめて持っていってるんですが、何かしら言われます。

「お弁当箱を変えたほうがいい」
「保育園で使う専用のおかず皿があったほうがいい、準備して」
「園の給食は毎日汁物が出るから○○ちゃんも持ってきて」
「お粥が硬い 少ない」
そして今日は「市販のものだと軟らかすぎて噛む練習ができないから、野菜 例えば芋とか茹でて持ってきて」
と言われました。食べ物ここと以外にも、肌が弱いので少し赤くなる日があると肌の手入れが足りない など…。
アレルギーのことも主治医と保育園で言ってることがちがくて一時期板挟みになり辛かったこともありました。

これくらい言われるのが普通なのでしょうか。

コメント

まぁてる

給食で出さないのは何かあったときに責任がとれないから仕方ないかなとは思います…。
担任の先生??の言い方があまりよくないみたいなのですが、主治医の話を尊重して軽く流したらいいと思います!
担任の先生もお子さんのことを思っての発言だと思うので取り入れれることは取り入れて無理なことは無理でいいと思いますよ😌💡
私は保育園に行ったことがないのですが、食べ物や肌のことなど一人一人見てくれているんだなーと感心しました😄
もちろん、言い方があると思うのでこの担任の先生は敵を多く作りそうですね…(笑)

ゆ~

言い方、とらえ方な気がします。先生からしたら回りと違うから子どもさんがみんなと近くなるようにとか思って言ってくれてると思いますが、育児に仕事もされてるかめにじさんにとってはかなり大変ですよね💦先生はよかれと思って言ってても精一杯やってる側からしたら嫌な風に聞こえちゃうかもと思いました💦
病院の先生からはこう言われてるんですよ、私も気になってお肌の手入れをしてるんですけどね。って言ってみてはどうでしょう⁉