※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hina8
ココロ・悩み

家庭の悩みはママ友に相談できる?プライベートな悩みを浅い人に話しやすい?

皆さん家庭の悩みって、旦那以外で誰に相談してますか?
やっぱりママ友ですか?私はママ友は高校時代の友達1人しかいなくて、他はみんな結婚してません。でももしこれからママ友ができたとしても、家庭の悩みってすごくプライベートなことで付き合いが浅い人に簡単に話せることではないですよね?それとも浅いからこそ話せるんでしょうか。

コメント

ゆうり

私はきょうだいですね。姉が一番の理解者だと思ってます(*^^*)

  • hina8

    hina8

    私一人っ子なんです、兄弟姉妹がいると良いですよね。大人になってから思います。

    • 9月14日
deleted user

私は自分の母ですね笑
親友は結婚してませんが
話は聞いてもらいますよー笑

  • hina8

    hina8

    今回は両親に関する悩みで母には相談出来ないんです。すみません、両親以外が抜けてました。

    • 9月14日
 ままちやん

家庭の悩みの内容にもよりますが、私は支援センターとかでしか会わないママとかにも結構なんでも話してしまいます😅

  • hina8

    hina8

    支援センター行ってもそれぞれ遊ばせてるって感じで…そこまで深い話する機会ないです。あしげく通えば違いますかね。

    • 9月14日
3姉妹ママ❤︎

私はママ友でもあり親友家族に話しています。
長女が幼稚園に通ってる時に知り合い、意気投合してから家族ぐるみでお付き合いしてるとこです。
他のママ友にもグチはこぼしたりはしますが詳しくまでは話さないですね😅

  • hina8

    hina8

    意気投合良いですね!私も保育園に行かせてますが、友達と呼べる方はまだ出来ません。

    • 9月16日
deleted user

友達ですね!学生時代からの友達で、今はみんな子供いるので色々話せます。まだそれ以外のママ友はいませんが、気が合えば時間とかは関係ないかなって思います。短期間で一気に仲良くなったりしてお互い色々話せる関係だったら言えると思いますし!

  • hina8

    hina8

    いつかそういった友達できると願っていきます

    • 9月16日