※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いせ
子育て・グッズ

35日の赤ちゃんが5日間夜寝ない。授乳や抱っこしても寝ず、母親は疲れている。いつか夜ちゃんと寝てくれるか心配。

生後35日の赤ちゃんがいます。
この5日間夜全く寝ません…😢
今日も昨日の21時から今まで寝ず💦
まだ寝てません…。
授乳、ミルク、オムツ、抱っこしてユラユラ、お雛巻き…すべてしても寝ず、しまいにはギャン泣き…。
ヘトヘトです…。いつかきちんと夜寝てくれるようになるのかな…😣

コメント

ままリんりん

一睡もしてくれないんですか?

  • いせ

    いせ

    抱っこして寝るときがあり、しばらく抱っこしてから布団に降ろすと泣いたり、抱っこして寝てても怖い夢でも見たのか突然目を見開いて呼吸が荒くなって起きたり…な感じです~(>_<)

    • 9月14日
  • ままリんりん

    ままリんりん

    まだ、昼と夜の区別もできてないときなので、仕方ないですが、添い寝や、トントンしたり、抱っこじゃなくても眠れるように、やってみてもダメですか?
    少しくらい泣いていても、お母さんが横になるくらいしないと、倒れてしまいますよ💦

    • 9月14日
  • いせ

    いせ

    添い寝やトントンして数分は寝てくれることもありますが、直ぐに泣いてしまい💦
    ギャン泣きするまでは、私も少し横になり身体を休めているのですが、それも数分経つとギャン泣きしてしまい(>_<)
    今は里帰り中で夜寝れなくても昼間は母親が見てくれてる間に仮眠がとれてるのですが、もうすぐ里帰りから自宅に戻るのでこの先不安でしょうがないです~(>_<)

    • 9月14日
  • いせ

    いせ

    今ようやくミルクを飲んで寝てくれました~(>_<)
    少し仮眠したいとう思います~💦

    • 9月14日
沙織

うちも47日の息子がいます。昼間よく寝て、夜21時から26時半まではミルクあげてもずっと起きてて、ふにゃふにゃ言いながら起きて泣いたりします。その前はもっと朝方まで寝ない時もありました。何で?お母さんは眠いよと思いながらやってましたが、諦めて寝つくまで付き合って、お昼寝一緒にしたり旦那が休みの時にゆっくり寝かしてもらったリでやってたら気が楽になり始めました(´ー`)気持ちにゆとりを持てば赤ちゃんも寝てくれると思います(´-ω-`)お互い頑張りましょう(๑╹ω╹๑ )

  • いせ

    いせ

    似たような状況の方がいて、頑張ってると思うと、私も頑張らなきゃなと思いました~😣
    何でうちの子は寝てくれないんだろうと思ってたんですが、気持ちにゆとりをもって関わっていけるようにしたいと思います❕
    返事ありがとうございました☺

    • 9月14日