生後3ヶ月の子供と2匹のMダックスを飼っている女性が疲れています。子供が生まれてから神経質になり、犬たちにも手が回らず困っています。イライラしてしまうこともあり、優先順位が変わったことに戸惑っています。同じ経験をした方、コメントをお願いします。
生後3ヶ月になります!
ペット(Mダックス)2匹
飼ってます。。
正直疲れてきました。。
子供が産まれてから
神経質になって
普通に生活してたのに
7才と1才です。
今まで苦ではありませんでした。
子供に手がかかるのに
犬まで手が周りません。。
子供が寝付き悪い時
せっかく寝かしつけたのに
吠えて起こされたり
もーほんとキレそうになります。
イライラして当たってしまったり
最低ですね。。
でも妊娠中は寂しさも
紛らわせてくれました。
優先順位が変わったんですょね。。
考えると可愛いそぅなのですが。。
同じ方いませんか?
居たらコメント下さい!
文章ぐちゃぐちゃですみません!
- ♛N.m♡k.y.m♛(7歳, 8歳, 9歳)
コメント
ayapyn
すごく分かります!
出産の半年前に子犬で飼って
一緒に寝るほど可愛がってましたが産まれてからはなかなか
余裕が無くてかまってあげられないし
何故か抜け毛が本当に嫌です、、、
可哀想とは思いますが
吠えた時にはやはり叱ってしまいます(;_;)
くるたんたん
同じく5歳のMダックス♀飼ってます!私も子供が産まれるまで可愛くてお世話は全然苦ではありませんでしたが、3月に産まれてからはやはり大変と思うことが多くなりました(・・;)自分が休む暇がないというか…
でももうすぐ子供も5カ月になるので、要領が掴めてきたというか
-
♛N.m♡k.y.m♛
最近、粗相が多くて
自分が何をしたぃのか。。
子供が泣いてるのに
それを妨げられるとゆーか。。
マタニティブルーなんですかね?
私はまだ要領は掴めません。。
最低な事を考えてしまぅ時も
あります。。手放そうかな?とか
ほんと最低ですょね。- 8月4日
-
くるたんたん
わんちゃん達も突然赤ちゃんがやってきてヤキモチというか戸惑ってるんだと思います。
最低じゃないですよ!私も初めの頃は子供が泣いてばっかりで余裕がなくて怒ってしまったり、里親とか最低なことも正直考えたこともありました…
今だって寝てる時にインターホンとかに吠えて起こしたりすると、イライラして怒っちゃいますし。
でもいつか一緒に仲良く遊べる時を楽しみに育児頑張ってます!- 8月4日
-
♛N.m♡k.y.m♛
私もそれ思ってます♡
子供が大きくなったら
一緒に遊べる日がくる事を
楽しみに今を乗り越えるしか
なぃですね!- 8月4日
-
くるたんたん
絶対微笑ましい光景になりますよね♡まだまだお互い大変ですが、それを楽しみに家事に育児にがんばりましょう(p*'∀`*q)
- 8月4日
-
♛N.m♡k.y.m♛
かかわいい♡♡
癒されますね♡
頑張りましょー!
こんな思いしてるの
自分だけかと思ってました!
ありがとうございます!- 8月4日
-
くるたんたん
ありがとうございます♡
ちなみにうちのワンコは外でしかトイレしないのでなかなか大変ですよ〜。でもかわいいです。
今も私の膝の上で寝てます♡
頑張りましょー꒰♡´∀`♡꒱- 8月4日
-
♛N.m♡k.y.m♛
うちも妊娠前は外でしか
しませんでした。。
今は全く散歩に
行けてなぃので。。
可哀想ですね。。- 8月4日
-
くるたんたん
そうなんですね。赤ちゃんが2ヶ月だとこの暑さですし、一緒にお散歩にも行けないですよね。うちは朝は主人の出勤前に子供をみててもらって私がお散歩、もしくは主人がお散歩して、日中は時間をみて庭でさせてます。夕方はやっと涼しくなる6時頃にベビーカーで一緒にお散歩に行きます。でもワンちゃんが2匹だとなかなかお散歩も大変そうですね(-。-;
- 8月4日
-
♛N.m♡k.y.m♛
お昼は外出れないですね。。
暑くて。。
ご主人さん優しい!
うちは夜、仕事なので
お昼は寝てます。。
なのでお昼、吠えると
子供も主人もおきるので
大変です(^-^;)
散歩も大変ですね。。
7才と1才なので。。
1才の方はすごいです(T_T)- 8月4日
-
くるたんたん
うちの主人は初めあまり協力的ではありませんでしたが、私があまりにも疲れてイライラしてたのか(笑)、状況を察して協力してくれるようになりました!
あずーるさんもご主人の出勤前の少しの時間だけでもお散歩に行ければワンちゃん達も満足するかもしれないですね!ちょっとお話ししてみるといいかもです。
1歳だと元気で引きが強そうですね(-。-;うちは匂いクンクンが忙しくてなかなか進みません∪・ω・∪- 8月5日
こーママ0428
わかります!
うちは雑種を8年くらい飼ってますが、今はアパートに引っ越して、玄関で飼ってますが、子供が寝てるのに、バイクが通ったり、チャイムが鳴ったり、玄関に人が出入りするとき、吠えて何度も起こされます。
おまけに、今までできていた、トイレも出来なくなり、サークルの至るところに粗相します。
毎朝毎晩、散歩に行けばいいのですが、子供がいてそうもいかず、犬もそれなりにストレス溜まってると思いますが、手がまわりません。
正直手放したいとも思いました!Σ(×_×;)!
でもひとつの命なので最期まで面倒みるのが当たり前ですよね。
お互いに育児と犬のお世話頑張りましょうね😉
-
♛N.m♡k.y.m♛
うちも、車、バイク
郵便屋さん、チャイム
ドアをノックする音で
吠えます。。
吠えるたびため息で
叱ってしまぅ。。
私も妊娠する前は朝晩散歩
行ってました。
その頃は家の中では
オシッコは全くせず
散歩の時だけでした。
今そこまで回りませんょね。。
私も手放す事ばかり
考えてました。。
最低です。- 8月4日
くるたんたん
途中で投稿してしまいました💦
なんとかやってます!
やはり抜け毛やら色々気になることはありますが、毎日掃除機かけたり対策してますよ。ワンコも未だにヤキモチ焼いてますが、産まれるまで自分が一番だったんだから当たり前だよなぁと思います。どうしても子供にかかりっきりになってしまうので、寝た時は一緒にお昼寝したり可愛がってあげてます!
showww
わかります‼
私も今生後3ヶ月で犬2匹飼っています(柴とトイプー)
もともと犬同士が仲悪くてよくケンカするし、赤ちゃんに嫉妬してしつこく絡んできてもーーっ(*_*)無理ってなる時あります‼
子供におっぱいあげて落ち着いたら犬にごはんあげて旦那さんのごはんして…いっぱいいっぱいになりますよね💦そんな時は私は子供が大きくなった時の事を想像して乗り越えてます!もう少し大きくなれば犬が良い遊び相手になってくれるはず‼と想いながら…
つらい時期ですが頑張りましょう(^^)
-
♛N.m♡k.y.m♛
うちの犬たちは同じ犬種で
仲がいいです。
赤ちゃんに嫉妬してるかは
わかりませんが
まだ1才の方は子供なので
構ってとすごいです!
7才の方は自由にしてますが
子供がきてからは
わざと粗相したりしてます。
最近、ムリってなる事ばかりでした。
子供が大きくなると
気持ちにも余裕ができると
いいのですが。。
今一番辛いですょね。。- 8月4日
あやちゃん♡m
私も10才と9才の犬を2匹飼っています♡
妊娠中に家にいることばかりでつまらないときも相手をしてくれるのは犬たち。どんなときでも犬たちはそばにいてくれました。しかし私が出産してからはなかなか犬たちを構うひまがありません。犬たちは散歩にも行けず毎日毎日家で寝てばかり。お客さんがこれば吠える。インターホンの音で吠える。
せっかく子供が寝たのに。って何度も犬たちを怒りました。すごくイライラしてしまいました。
でも犬たちは絶対に私の子供には噛んだり吠えたりしません。逆に誰かが子供にさわろうとすると吠えます。
犬と子供と一緒に生活するということはすごく難しくて賛否両論だと思います。
優先順位ができてしまうのもよくわかります!!
でも、こうも考えられます。犬たちが先にこの家にいた。
これは間違いありません。なのでヤキモチをやいたりするのも普通だと思います!!
子供が大切なように犬たちも大切ですよね!!それがわかってるからこそ主さんはイライラしてしまうんですよ!!犬たちも大切に想っているからこそ。
私は、最近は育児にも慣れてきて、犬たちが吠えようと子供は眠いときは寝るし、犬たちの吠えている声に反応しなくなってきました。笑
最初のころと大違いです!!
主さんももう少したったら慣れてくるとおもいます。いや、慣れてくるというか自分に余裕がでてくると思います!
犬たちには私たち飼い主しかいません!!子供と同じように大切な命です。
今は犬たちもヤキモチやいたりしちゃってると思いますがいつかわかってくれます!!
私の家じゃ、犬たちと子供がベッドで一緒に寝ていますよ♡
少しずつでいいので、主さんに余裕ができてきたら犬たちの面倒もみてあげてくださいね!!
犬も大切な家族だから、、!!
-
♛N.m♡k.y.m♛
そーですょね!
妊娠中は心の支えに
なってました!
構う余裕がないので
イライラしてるのかもしれません。
子供に対してはイライラしなぃのですが。。
もう少ししたら慣れてくるのかな?
うちも吠えたりしますが
子供には何もしません。
逆に子供が泣いてると
吠えにきます。
賢いのですが
私一人でイライラしてます!- 8月4日
-
あやちゃん♡m
やはり妊娠中はみなさん愛犬に支えてもらっているんですね♩
イライラしてしまうのは本当によくわかります!!
でも犬たちは何も悪くありません(o_o)
犬たちに怒ると、犬たちは自分たちが怒られるようになった原因は赤ちゃんが来たことからはじまったと勘違いしてしまい、子供を傷つけてしまうケースもあるみたいです(o_o)
犬には気持ちが伝わってしまいます。大切に想うだけでも全然ちがいますよね!!
イライラしてたら主さんも疲れがたまってしまいません??
イライラする前に子供の顔や犬たちの顔を見て癒されて下さい♡- 8月4日
-
♛N.m♡k.y.m♛
そーですょね!!
ちょっと疲れ溜まってるかも
しれません。。
いつも子供の寝顔に
癒されてます♡- 8月4日
-
あやちゃん♡m
私も初めてのことばかりで戸惑って悩んで、、
疲れがたまってしまいがちでした(o_o)
今は自分なりにうまくコントロールしているつもりです!!
ましてや私は旦那にも腹が立つので毎日大変です。笑
でも主さんと同じように子供の寝顔を見たり毎日成長していく姿を見て癒されています♡♡
それと同時に犬たちにも癒してもらっています♡
主さんもそのうちこんな感じになると思います♩
今は頑張りすぎたのかもしれませんね!!少しずつでいいんです!少しずつ頑張りましょ♡
そしたらきっと余裕ができて楽しくなってきます♡- 8月4日
-
♛N.m♡k.y.m♛
私も同じく旦那にもイライラしてます。
皆さん同じなんですね~笑
ちょっとずつ頑張ります♡- 8月4日
-
あやちゃん♡m
やはり主さんも旦那さんにイライラしますか!!笑
私妊娠中だけやと思ってたら普通に産後もイライラしっぱなしで大変です(o_o)笑
ゆっくりやっていきましょ♡すぐに完璧なんて誰でもできたいでしね♩♩そのうち自分のペースができてきますよね♩- 8月4日
-
♛N.m♡k.y.m♛
しますします!!ww
私は妊娠中の方がすごかったですw
今は子供いるので
マシになりましたね!
子供ってすごいですね!
自分のペースで頑張ります!- 8月5日
-
あやちゃん♡m
そうなんですね!!
私は今も相変わらずで、でも怒るのも疲れるので最近は自分で怒りを抑えて普通に接しているけど本当にイライラして壁壊したくなります、、(笑)
さっきの文、日本語がおかしくなってましたね(o_o)すいません!!(笑)- 8月5日
☻りゅーな☻
お気持ちわかりますがわんちゃん達を絶対に手放したり八つ当たりしたりしないでくださいね‼︎‼︎
我が家はビーグル犬2匹飼ってます。
めちゃくちゃ声デカイですし何より抜け毛がハンパじゃないです。
毎日3回は掃除機かけても毛だらけの部屋です。
体臭もキツイ方ですし1匹は皮膚病患ってるのでフケ等も出ます。
犬も人間の赤ちゃんも同じ命です。命に優劣なんてありません‼︎‼︎
わんちゃんの事を大事に出来ないのであればきっと赤ちゃんの事も都合が悪くなったら邪気に扱う人間だと思います。
わんちゃんには赤ちゃん産んでストレスかけてかまってあげられる時間が減ってごめんねじゃないですか??
産後で大変でちょっと疲れてるだけですよ⊂(^-^)⊃
余り無理なさらないでください
きっともう少し大きくなったら赤ちゃんとわんちゃんが仲良く遊んだりして子供にとっても掛け替えのない大切な存在になる筈です‼︎‼︎
-
♛N.m♡k.y.m♛
掃除大変ですょね!
八つ当たりとかは
ありませんが
構ってあげれなくて
イライラしてしまいます。
お手入れも大変です
自分の事も手回らなぃのに。。
って感じです。- 8月4日
ゆち
賛否両論だと思いますが手放されるのも一つの手だと思います。
けど、必ず可愛がってくれるところにです。
私は一人目の産後のガルガル期が酷く、飼ってた犬にイライラや当たったりしてしまったことがありました。
それを見てた母が、引き取り先を見つけてくれて(母の友人)
とても悩んだのですが、1度預けることにしました。
しばらくして、とても楽しそうに過ごしてるとの報告を聞いて、完全に手放すことにしました。
毎日散歩してもらって、去勢はしてなかったので、今では沢山の子供に恵まれたり
田舎なので田んぼ遊びしたり、とても大事に育ててもらってます。
産後は散歩も出来ず吠えることも叱られ、狭い部屋に置いてると犬もストレスを感じてしまいますよね。
私は最後まで飼ってあげれず最低なことをしたのかもしれませんが
犬にとっても新しい飼い主さんのところのが幸せになってます。
犬を手放したからといって自分の子供を邪険になど絶対しませんし考えたこともありませんよ^^
私の場合自分で飼ってる方が不幸にしてしまってたと思うし、
犬を捨てるわけではありませんし、どんな形であれ犬が幸せになれるように考えて行動してあげることが大事だと思います💕
-
♛N.m♡k.y.m♛
そこまでなると
手放したくなくても
仕方ないですよね!
思っていても
いざとなったら
手放せないと思います!
妊娠中はほんとに
心の支えになってましたので!
でも精神的に追い詰められたら
そぅするしかなぃのかな?って
犬が可哀想ですょね
ちょっと読んでいて
泣きそうになりました。。- 8月5日
ゆち
私は最低ですが、今、犬は幸せに暮らせてるので後悔はしてません。
今は余裕なくてイライラしてしまうこともあると思いますが
きっと時間が解決してくれますよ^^
あずーるさんがどんなにイライラしてても、わんちゃん達を大事に思う気持ちきっとわんちゃんにも伝わってますよ。子育て頑張って下さいね。
-
♛N.m♡k.y.m♛
最低じゃないですょ。゚(゚´Д`゚)゚。
わんちゃんが幸せなら
大丈夫ですょ!!凸(>皿<)凸
ありがとうございます!!- 8月5日
♛N.m♡k.y.m♛
皆様のおかげで少し
気持ちの切り替えができました!!
無理せず頑張って行きたいと
思います(`・∀・´)
ありがとうございました!!
🐊ジッター🦄🤙🏻
私はウサギ飼ってるんですが妊娠中は時間もあっていっぱい触れあったりしてました!!
いざ、赤ちゃん産まれると赤ちゃんにしか目がいかなくなってしまって、妊娠中は特に動物に元気もらったりしたのに今は若干放置しちゃってます…。毛も抜けますが、動物も愛してあげたいなぁと思いますけど、煩いとイライラしちゃいます…。
♛N.m♡k.y.m♛
私も一緒に寝てたんですケド
子供の横にきたりすると
叱ったりしてしまぃ、
今日から別で寝てます!
まだ1才だし(♂)買い物行ってる
間でも帰ってくると
ぐちゃぐちゃです。。
もー叱る事も疲れます!
ayapyn
前はリビングにケージ置いてましたが子どもが産まれてからは別の部屋にケージ置いてます(;´౪`)
この時期匂いとかも気になるから尚更、もー!!!ってなってしまいますよね(;´౪`)
♛N.m♡k.y.m♛
そーなんです!
匂いが嫌で嫌で!
ちゃんとシートにしてたのに
粗相が多いとイライラ。。
うちはゲージとかはなく
今はリビングと寝室の間に
ゲートおいて入れなくしてます
最初すごく鳴きました。
ケド夜だけ解放してて
それを続けてると
解放しなくても鳴かなくなりました。
ayapyn
嫌ですよね(;´౪`)
気付いても子ども優先になってしまって匂いがどんどんひどいことに(;_;)
ケージないんですね(゚_゚)y─┛
うちは1階の端で隣が駐輪場なので夜中でも人が来ると吠えるのでイライラしてしまいます💔
♛N.m♡k.y.m♛
それは大変ですね。。
うちは田舎なので夜は
車も人も通りません!
なので夜は静かです!
やっぱりゲージは
必要ですかね?!
でも今さらって感じですけど。。