
日曜に発熱し、病院で診察。熱は下がり、元気も戻るが、急に再び高熱。RSウイルスやアデノウイルス検査は陰性。夏風邪なのか心配。
今週日曜に最初の発熱38℃で月曜日病院受診。
この日は37℃代で安定。夕方少し上がる。
火曜この日も比較的元気、37℃前半で夕方から37.6℃くらい。でも食べ物全然食べず。
で今朝平熱。ご飯も少し食べれてこれで明日から保育園行けるぞーって思ってたら夕方急激に発熱38.8℃。今39.1℃あります💦
保育園ではRSウイルスとアデノウイルスが流行ってるようなんですが一応どちらも陰性。
治りかけと思ったらこんなに高熱になるなんて心配です。
ただの夏風邪なんでしょうか?こんなにもう下がったーと思ってから高熱って出るもんなんでしょうか?
- mugi(8歳)
コメント

夏の風
うちの長女は、1日の中で高熱がある時とない時がありそれが1週間続いたので再受診したら入院になりました💦
最初は川崎病を疑われ、次は敗血症、次はマイコプラズマでした…。抗生剤を打ったりしましたが、上がったり下がったりを繰り返し、3週間地元の病院に入院し、今は大学病院に入院し治療中です。
続くようなら再受診をオススメします。
mugi
現在入院中なのですね💦大変な中コメントありがとうございます💦
今日再受診してまた熱下がらなければ金曜に来て下さいと言われました。
上がったり下がったりするんですね。まだまだ油断出来ないですね😭