
妊娠後期で長時間の移動経験がある方いますか?車で10時間以上の移動心配です。
こんばんは。
今、私は2人め妊娠26週です。まもなく8ヶ月に入ります。
来月、妊娠9ヶ月入ったくらいに法事の為神奈川から秋田まで移動予定です。
初めは新幹線での移動予定でしたが、義母や旦那から車に変更しようかと言われました。
新幹線で3時間くらいなら行けるかなと思っていて法事も行くのをokしましたが、車で10時間以上かかりそうで、
どなたか妊娠後期で長時間移動された事あるかたいらっしゃいますか?
ちなみに今までは問題なく過ごして来れました。
ですが、後期に入り始め疲れやすさを感じるようになり、上の子もいるので車内で面倒みれるか心配ですε- (´ー`*)
- ri
コメント

s ♡
妊娠後期に車で近畿から東北まで5〜6時間かけて行きました◡̈
休憩を何回も挟んだりしながらでしたがお腹が張って張って大変でした。
途中で乗らない訳にもいかず赤ちゃんが心配でこんな事なら来なければよかったと後悔しましたよ( •́ ̯•̀ )( •́ ̯•̀ )
10時間となればもっとしんどいと思うので早産にもなりえないしやめておいた方がいいと思います( •́ ̯•̀ )

めー
私は元々車酔いなど弱かったのですが妊娠して更にひどくなりました💧
3時間かかるところに行ったのですが…もぉゲロゲロでした…Σ(ノд<)
10時間…💦
車酔いしなくても妊婦にはきついと思いますΣ(ノд<)
-
ri
私ももともと乗り物酔いします( ˃ ⌑ ˂ഃ )
妊娠したら、上の子の時も2時間と持たなくて、それも不安です(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )- 9月13日
-
めー
なら本当オススメしませんΣ(ノд<)
私は乗って30分もしないで後悔したし…それから人の車乗るのが本当に嫌です(´・c_・`)
向こうで何かあっても困りますしね(´・c_・`)- 9月13日

よーちゃん
なぜ車移動に変更になったのでしょうか?さすがに10時間はお腹も張るしキツイ気はします。理由を話して旦那様だけ法事に参加してもらうとかは出来ないですか?(><)
-
ri
きっと交通費節約だと思います(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )
初めに話が来た時は妊娠後期にあたるし行かない方がいいと思うと言ったのですが、旦那方の祖母の十三回忌だそうで祖父も年配だしひ孫を見せる為だそうです꒰⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ꒱ 結婚してから1度は行き、その後息子を授かり小さかったので伺えませんでした。
とは言っても妊娠後期なのに…と言う気持ちが入り混じり(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )
理由を話してもなかなか響かず…です。- 9月13日
-
よーちゃん
なるほど、、。でも今はあまり無理しない方がいいと思いますけどね(><)
交通費節約よりもriさんの身体を第一に考えてほしいですね。もしどうしてもriさんも行かなくてはならない感じならriさんのみ新幹線とかはどうでしょうか?あとは病院の先生に聞いてみるしかないですよね(´゚ω゚`)- 9月13日
-
ri
ありがとうございます(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )
聞いてみます!( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 9月13日

退会ユーザー
こんばんは⭐️
新幹線の方がいいような気がしますね🤔
私は上の子の時に片道5時間の義実家に初盆に行きました💨
お腹も出てきていたので、腰にバスタオルを丸めたモノをあて、クッションを準備して行きました。
トラブルもなくでしたが、トイレが近い為、何度もサービスエリアによって。
ずっと座っているのも腰が疲れるのでサービスエリアで散歩や腰を回したりと休憩して、7時間位かかりました😣
体力的に凄く疲れてしまい、式のあとの皆での食事の時間は部屋で横にならせて貰ったりしたので、気をつけて下さいね😣
-
ri
やっぱりそうですよね(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )
夜中出発で、車内で息子もうまく寝れなかったらどうしようとか、息子を抱っこして行けるかなとか、背中も腰も痛いだろうなと不安ばかりです꒰⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ꒱
なんだか、具合い悪くなるのを覚悟で行くみたいでハテナ❓って感じです(°﹏° )- 9月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
上のお子さんもいらっしゃいますし、なお大変ですよね😣
寝ててくれてもriさんもお腹が張ったり大変でしょうし、何かあっては遅いので、10時間は無理だと旦那様に相談されてはどうですか?
絶対参加なら新幹線に戻して貰う、旦那様だけで行って貰うなど検討してみて下さい😊- 9月13日
-
ri
はい( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )もう一度検討してみますヽ(;▽;)ノ
- 9月13日

ぴんきー0605
妊娠後期ですし遠出する事じたいあまりよくないですし車で10時間は辞めといた方が良いかなって思います😵💦
絶対辛いですよ😣
-
ri
そうですよね(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )
誰か私の気持ち分かっていただきたいです(。˟༝˟。) ༘
ただ私のワガママに聞こえそうで、- 9月13日
-
ri
途中で押してしまいましたヽ(;▽;)ノ
先生からドクターストップかけて欲しいくらいです笑- 9月13日
-
ぴんきー0605
病院の先生にダメって言われたと言っても断れませんか❔
病院の先生絶対ダメって言いますよ←(笑)
上の子をパパと義母で連れていけば良いのにと私は思いますけどね!
義母と旦那さんの方がワガママですよ😅- 9月13日
-
ri
ありがとうございます(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
何だかこの言葉だけでもかなり救われます( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 9月13日
-
ぴんきー0605
妊娠後期だと遠出ダメですしもし早産になってしまったら大変です😵
最近お腹が張ってて検診で先生になるべく安静にしててくださいって言われちゃったんだよね…私も行きたかったけどお腹の子の命が1番大切だもんね?と旦那さんに言ってみましょう!!- 9月13日
-
ri
はい!頑張ってみます!*\(・x・)/*
- 9月13日

しーさー
片道ですよね!?
絶対やめた方が良いと思います!
人の運転酔いませんか?
トイレも近いだろうし…
子どもちゃんも多分10時間は休憩しても厳しいですよ( ; ; )
-
ri
そうですよね(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )
楽しい車内旅行が想像できません( ˃ ⌑ ˂ഃ )
車を運転するのも義父や義兄などでトイレもなかなか言い出せなそうで、そこも不安です( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )
ドキドキドキドキ( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )- 9月13日

tmy☆
全然甘えじゃないですよ!!妊娠後期に10時間なんて、交通費と命どっちが大事なの?!って説教してやりたい!!
私は今妊娠8ヶ月で、この前車で片道1.5時間のお出掛けをしたんですが、お腹が張って痛くて苦しくて、シートを倒して横になってたんですがそれはそれで酔うし辛くて…。帰宅後にものすごい胃痛が襲って来て陣痛みたいな波がある激痛で声出さないと耐えられないぐらい痛くて真っ青で脂汗かきながら吐きまくって、その影響でお腹はカチカチに張って病院行きました…。
疲れとのことで薬をもらって大ごとにはならなかったんですが、さすがに怖かったです…。赤ちゃんこのまま生まれちゃったらどうなるの?私が入院したら上の子はどうなるの??って…
遠出だと何かあった時に掛かりつけの病院にも行けないし、こんな事例もあるよってことで私のことを長々すみません。
お医者さんに止められたって言ってもダメですかね?上の子供さんもちょっとというか相当しんどいと思います。妊娠後期で10時間の車を許可するお医者さんもいないと思うんですが…旦那さんも義母さんも妊婦さんを軽視してるみたいで何回もモヤモヤしますね…私は新幹線ですらNGだと思ってます!
-
ri
親身になってくださった返信ありがとうございます(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )
嬉しいですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
かかりつけの病院がないので、検索しとかなきゃなとまで確かに考えました。
モヤモヤ、あたしもしてまして、義母と話しながらも返事がなかなか出来ませんでした( ´~` )
そもそも、妊娠後期でこの旅行が提案されたのもビックリしてた上、行くよね?って感じに目が点にw*\(・x・)/*- 9月13日
ri
そうですよねҨ ( º_º )想像するだけで辛そうです(°﹏° )
旦那も含め『大丈夫でしょ!』と心の声が( ˃ ⌑ ˂ഃ )
足も上げれないし、不安なので先生に聞いてみないとですね!
ありがとうございました( ˃ ⌑ ˂ഃ )