![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科や両親学級について迷っています。周りのママ友がいなくて不安です。近い予定日のママさんとの交流は大切でしょうか?
両親学級・母親学級、市で開催されてるもの行かれましたか?
妊娠5ヶ月になりそろそろなんですが、産婦人科でもやってるし何に参加したら良いのか…😅
今通ってる産婦人科はすごく人気の病院なんですが、周りがみなさん年上で、私が23旦那24なので検診の時でもオロオロしてます💦
予定日が近いママさんと交流したほうがいいことありますか?
周りの友達は今年から社会人で誰も出産の話題で語れる子はいません😭
- ぶどう(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今月、市で開催される
両親学級に行きます♪
市だけでなく百貨店で
ベビー服ブランドなども
マタニティセミナーなど
開催して参加費も無料です!
私もお互い22歳なので
参加するか迷いましたが
為になることや男の人は
パパになる実感が少し湧く
みたいなので参加します♪
しかもお土産も豪華なので
軽い気持ちで参加してみては?❤︎
![ゴルゴ33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴ33
一人目の妊娠中は参加できる母親学級やイベントは全部いきました!母子手帳の枠が足りなくなりました(笑)
私は特にママ友とか作りたいと思って行ったわけではなく、単純に勉強になるかな?と思って行きました🙂主人も両親学級何度か行って、最後のでは沐浴手慣れてますねって誉められたほどです(笑)
あと結構ベビー用品のサンプルもらえることも多かったので、無料で参加できるのにお得ですよー😀
今回は二人目なので全部行くかわかりませんが、できるだけ参加したいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院でやってるやつしか行ってないです!年齢とか正直気にしないですよ誰も!
![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiii
私も複数行きましたが、特に他のママさんと交流はなかったですよ!笑
恐らくどこの教室に行っても沐浴指導を受けると思うんですが、一度習っただけではすぐ忘れます。笑
なので複数参加されてもいいと思いますよー!✨
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
母親学級は平日しかやっていなくて、1人目の時は仕事が忙しく1回も行けませんでした💦
でも、両親学級は土日開催でママだけで来る人も最近多いですよ〜と教えていただき1人で参加しましたが、わたし以外みんなパパと来ていて、居づらさMAXでした😂
その日パパが仕事で一緒に行けなかったのですが、寂しさのあまり泣きそうになりながら電話したことを覚えています(笑)
いざ出産の時、やっぱり知識が全くないので、いきみ逃しとかいきみ方とかもわからず行けばよかったなと後悔しました⚡️
なので、2人目の時は母親学級に何度か参加しました!!!
あと、パパも一緒に両親学級も行きました😎
出産の時のDVDだったり陣痛来てる時に心掛けないといけないこととか、やっぱりためになってよかったですよ✨
わたしはママ友作りではなく出産の知識を得に行った感じです😊
コメント