
卵アレルギーについての相談です。全卵を食べると嘔吐や湿疹が出ます。反応の有無が不明で、慣らし方や調理方法について教えてほしいです。
卵アレルギーについての質問です
生後7ヶ月くらいのとき全卵をあげたら食べた物すべて嘔吐しました。
その後和光堂から出している「ひらめとたまごのおじや」のベビーフードや市販の茶碗蒸しを食べても問題無かったのですが…
今日また本当に少し全卵をあげたら顔に湿疹と嘔吐してしまいました。
保育園に預ける前に病院で検査しようかとは思うのですが…
反応があるものと無い物があってよく分かりません。
調理の仕方とかでも反応違ったりしますか?
またこれから改善するようにしてあげたいのですがどの様に慣らしていったか教えていただけると助かります!
ちなみに卵ボーロは口に入れた瞬間に食べた物すべて嘔吐してしまいました(´;ω;`)
- 音(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

あちゃん!
加熱時間によって
アレルギー反応でたり
出なかったりもあるみたいですよ!
とりあえず病院で検査してもらって、
数値によって完全除去なのか、
少しづつ食べさせるのか
教えてもらった方がいいと思います!

Z
うちの子も卵アレルギーです🥚
病院で検査してます👌🏻
卵を完全に遮断して、半年くらい様子を見ましょうって言われたので多分卵が入ったものあげないほうがいいんじゃないかなって思いました(。•́︿•̀。)
遮断した方が治るって先生は言ってました!
アレルギー重度だとアナフィラキシーショックとか起こしちゃうみたいなので、危ないかなって思いました😣
まずは検査するのがいいかと思います😌
-
音
ありがとうございます!
怖いですね💦
近々病院を受診します。゚(゚´ω`゚)゚。
Zさんは小児科に行かれましたか?アレルギー科ですか?- 9月13日

退会ユーザー
自己判断で食べさせたりせず、とりあえず病院へ行って検査してもらって、その後の対応を聞いたほうがいいと思います。
友人はかかりつけの小児科で検査してもらって、病院の判断で大きな病院の紹介状を書いてもらい、数ヶ月通ってかなり改善してきているようです。
-
音
ありがとうございます!
やっぱり大きな病院の方が良いのかな?
総合病院に行ってみます。゚(゚´ω`゚)゚。- 9月13日
-
退会ユーザー
詳しくは分からないですが、いきなり総合病院へ行くと特別料金がかかると思います。受診したことがあればいいとは思いますが、初診だと待ち時間が長かったりもすると思います。
まずは一度かかりつけの病院へ行って、その病院で対応してもらえるならそれが一番だと思いますし、それが無理なら紹介状を書いてくれると思いますので、とりあえずはいつも行っている小児科で診てもらうのが良いと思います。- 9月13日
-
音
ご丁寧にありがとうございます😊
とりあえずいつもの病院ですね( ˘ω˘ )
早目に受診します!- 9月13日

yunnan
検査した方が確実だと思います!
うちはアレルギー検査をして、1歳以降に徐々に始めるように言われて、いまは卵黄のみあげています。
ちなみに、卵ボーロはなぜかアレルギー反応出やすい子が多いみたいです。
-
音
ありがとうございます!
検査は何ヶ月くらいのときしましたか?
今9ヶ月なんですができるでしょうか?- 9月13日
-
yunnan
七ヶ月の時にしました。小麦アレルギーかも?という症状があったので行いましたが、結果、小麦ではなく卵白の数値が少し高かったです。その時に先生から1歳までは与えないよう指示がありました。
今までに起きた症状を伝えた上でアレルギー検査→アレルギーだった場合→先生からの指示を守って与え方を決める
これだと安心できるかなと思います(´O`)- 9月13日
-
音
ご丁寧にありがとうございます😊
7ヶ月だったんですね!
うちもそろそろ良いのかな…
早目に受診して医師に聞いてみます‼︎- 9月13日

あり※
ちなみに吐いた時全卵ってどんな感じのあげましたか??加熱不足や体調不良の時はうちも吐いちゃいますが、それ以外は今は大丈夫になってきました。一度しっかり検査された方が良いですよ✋️
-
音
ありがとうございます!
もしかしたら加熱時間が短かったかなって思います。゚(゚´ω`゚)゚。
気をつけないとですよね…- 9月13日
音
ありがとうございます!
加熱時間なんですね( ˘ω˘ )
市販品は加熱時間も長いのかな?
とりあえず病院ですね!