![マイメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活中で保育園が決まらず、失業保険を受給中。求職活動中でも保育園がないと働けず、就職先と保育園が同時に決まらないと難しい状況。
保活しつつ、求職活動していた方に質問です。今失業保険の給付中なのですが、そもそも失業保険はいつでも働ける、働く意思がある人がもらうものですが、保育園が決まらないと働けません。この場合は失業保険の給付対象外なのでしょうか…保育所付きの職場もないか探してはいるのですが、場所的に通えないです。今日人材バンクの方に、求職中では保育園はなかなか難しいので、就職決まったら雇用予定があるという書類を書いてもらい、それで保育園に入って働きたいことを伝えたら、保育園がいつから入れるのか決まっていないと、採用してもらうことが難しいと言われました。この条件では、保育園と就職先が同時じゃないと無理ですよね…
- マイメロ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は託児所タイプの認可外の保育園に一旦入れます。
それで働き始めたら認可の保育園に申請していくつもりです。
その方が点数も高くなり、優先度が上がるので……
色々大変ですが、保活と就活頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)و
![まに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まに
給付は問題ないと思いますよ〜
私も保育園は決まってないですが
保育園入園できるていで
探していました( ´﹀` )
結局大きな工場で
融通が聞くところを見つけて
10月〜3月は
一時保育を利用して週3で
4月からは入園できると思うので
週5のフルで働きたいって
ことで職場にok貰いました♫
途中入園は限りなくゼロに近いと
市の方に言われてしまったので。゚(゚´Д`゚)゚。
一時保育は1日で2500円かかるので
手元にはたいして残らなかったですが
4月から入園するには10月には
職場に書類を書いてもらって
提出になっていたので
そのようにしました!
話それてすみません(゚д゚#)
-
マイメロ
私もここで一時預かりのこと聞いて調べたら、1日1500円で預かってくれるらしく、あまりの安さに驚いたところです💦明日役所いって情報収集してきます。大丈夫なら、ここいいなって思ってる職場が、パートもフルタイムも募集してるので、まにさんのように保育園決まったらフルタイムで働けるのか確認しようかと思います。ありがとうございます^ ^
- 9月13日
-
まに
1500円なんて安っっ!
うちは半日で1300円もします。゚(゚´Д`゚)゚。
とても条件のよさそうな職場ですね!
いきなりフルよりは
子供もゆっくりと保育園に慣れましたし
自分自身もいきなりよりは
よかったです♫
決まるといいですね〜♡- 9月13日
-
マイメロ
ありがとうございます^ ^お互い子育てとお仕事頑張りましょう^ - ^
- 9月13日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
そういうときは認可保育園がきまるまでは、認可外保育園や一時預かりをつかいますから、大丈夫ですっていうしかないかな。
-
マイメロ
一時預かり、その手がありました。調べてみます^ ^ありがとうございます。
- 9月13日
![咲華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲華
失業保険は、職探ししていれば貰えますよ‼
-
マイメロ
職は探してます。間違いなく💦ただ、すぐには働けません(TT)
- 9月13日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
その場合だと失業手当の対象外だと思います。でも、預け先が保育園でなくても祖母とかでも大丈夫と聞きました。私の場合は無認可に預けることにして失業手当をもらい、早期に就職先を決めて再就職手当をもらいました。
-
マイメロ
実家は市外ですし、もう70過ぎてるので難しいです💦無認可あるの羨ましいです。
- 9月13日
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
私は保育園の内定もらえる前に受給しましたよー!
ハロワの人も、まだ決まってないならとりあえず仕事の情報集めしといて、保育園入園できたら面接受けに行ったら?とアドバイスもらったのでそうしました^ ^
-
ゆうちゃん
そもそも私の住んでいる管轄のハロワでは、保育園決まってる決まってない、預け先があるないなんて一言も聞かれませんでした!
- 9月13日
-
マイメロ
私も今のところ聞かれてないのですが、もし聞かれたらどうしようかなぁと…正直やっぱり失業保険はほしいですしね^ ^
- 9月13日
マイメロ
認可外市内に1箇所しかなくて、預かってくれる時間的に無理なんですよね…