
10ヶ月の子どもがRSウイルスにかかり、シャワー浴後に症状が悪化。かかりつけ医に相談できず、不安です。
10ヶ月の子がいます。
現在、RSウイルスにかかっています。
先ほど離乳食を食べさせていたらお椀を持ち上げ汁物を自分にかけてしまっており、また便も漏れていたためシャワー浴をさせました。
シャワー浴する前は熱が38℃越えていても、ハイハイをしたり、つかまり立ちをして活発に動いていましたが、シャワー浴後は、呼吸が少し早く、手足の先も冷たく、熱も39℃越えていました。
離乳食や便で気持ち悪いだろうなと思い、シャワー浴させましたが、症状が悪化させてしまったのではないかと不安です。
かかりつけ医はもう診療時間外だし、#8000は7時じゃないと電話受け付けてないみたいだし…
ここで相談しました。
- はるたろ(8歳)

ぺんこ
地域の夜間診療に電話されてはいかがでしょうか?
#8000はなかなか繋がりませんよ

ほー(断乳完了)
異変を感じたらすぐ救急に行ってはどうでしょうか?💦
ここで聞いてる間に更に悪化したらどうしようもありませんよ💦
うちも先月かかり、様子がおかしかったので救急に行きましたが即入院になりました。
早く良くなるといいですね💦
コメント