Chao
うちのは特殊かもしれないですが 3歳になってすぐ普通のパンツにしただけでおむつ卒業でした!(゚o゚;;
3歳だと言葉もわかるしトレーニングは何一つしてません(・v・`)
しょこ♡
私の祖母が保育士でした。
時間を見てトイレに連れて行って
便器に座らすことから始めるのが
いいらしいです!♡
オシッコをしなくても
1.2分で切り上げてください!
何回かやってるうちに
たまたま← オシッコを
したりするんですって!
そしたらとにかく褒める!
褒めちぎる!(笑)
そうすると、ここでオシッコ
すると褒められる♡いいことなんだ!ってなるみたいなんですね!
それでオシッコしたくなると
トイレに連れてけ!みたいな
仕草をするらしいです!
この方法で祖母は受け持っていた
1歳児のクラスの子たちのオムツ卒業に成功したみたいです♡
参考になれば幸いです。
くるけんたくママ
娘の場合は2歳前からウンチはトイレでしていました。
出る時にトイレに連れて言ってたら自然とウンチはトイレでした。
おしっこは30分おきにトイレに座らせていました。
トイレでおしっこ出来たらオーバーに誉めてあげ、好きなシールを貼れる事を覚えさせていました。
ミニーちゃん
ありがとうございます!
トレーニングなし!に驚きました!3歳から幼稚園に入れたいと思っているので、それまでには、
オムツ卒業してないと。なので、焦りますが、参考にさせていただきます!
ミニーちゃん
とても参考になりました!
トイレに入ったこともなかったので、トイレに慣れさせることから始めようと思います!
褒めたおします(笑)
ミニーちゃん
幼児向けのテレビなどを見て、
トイレでウンチをする事をなんとな〜く分かっているような気がします。
おしっこの方が難しそうですね。
30分おきに座らせる。参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
ミニーちゃん
すみません、時間がたってしまいましたが、質問させてください。
トイレトレーニング中は、外出を控えましたか?
また、外出する時は、オムツを履かせましたか?
コメント