
自営業の旦那の仕事が上手くいっておらず、とうとう精神面と金銭面に限…
自営業の旦那の仕事が上手くいっておらず、とうとう精神面と金銭面に限界がきて「もう家賃を払うお金がない。お前のワガママ聞くのももう限界‼︎」と言われてしまいました。
確かに今まで沢山ワガママ言って、旦那の稼いだお金で「体調悪い」と、直ぐに病院やマッサージに行ったり色々買って貰ったりしてました。
引っ越し先も「新しくて綺麗な所、不便な所は無理‼︎」など言ってきました。
もう直ぐ2人目が産まれるこの時期に‥「子育てや家事を今まで以上に協力するから、俺にも協力して欲しい」と。
でも私には、旦那の希望通り、買い物や交通に不便な場所にある集合住宅に引っ越す自信が全くありません。旦那の希望にそえる妻にはなれません。
これもまた、私のワガママなのでしょうか。
この先どうしたら良いのか、誰に相談したら良いのか分からず投稿しました。
- レインボー(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
急に環境が変わるのは不安でしょうがないと思います💦
しかし、今までレインボーさんの希望を叶えてもらえてたのなら少しでも協力しようと思えませんか?😰

退会ユーザー
気持ちはわかりますが、無いものは仕方ないですよね…。削れる出費を削るしか無いですよ。食べるものがない、着るものもない、遊びにも行けない、両親の仲も不仲…お子様に不憫な思いさせたくないと思いませんか?
私も結婚後住むなら綺麗な家がいい!とわがまま言って引っ越しましたが、妊娠後に退職したことで予定が狂い、収入に対して家賃が高く、貯金ができない状態になったので都心から田舎に引っ越しました。築年数も古く、エレベーターもない、駅からも遠いアパートです。旦那も職場遠くなりましたが頑張って通ってくれました。古さや不便さはありましたが、住めば都です。貯金ができるぶん生活に余裕が出来、精神的にも楽になりました。
私はお金に苦労した幼少期だったので子供にお金で苦労は絶対させたくないと思ってます。例えば小学生くらいの年齢で新築戸建てから汚いアパートに引越し…とか。実際経験してますが本当に嫌でしたよ。恥ずかしかったです。
それなら小さいうちに汚いアパートに住んで物心ついてから綺麗なマンションに引っ越す方が良くないですか?生活が段々とスケールダウンするより段々とスケールアップする方が良くないですか?今のままでは落ちる一方ですよ。
お子様が大きくなればいくらでも働けますし、そうすればいつかは希望の暮らしに戻ることもできます。
言っても数年です。子供のために、旦那様のために、頑張ることは出来ませんか?
-
レインボー
おっしゃる通りですね。子供が大きくなった時に、色々不自由させない為にも、今我慢して頑張るのが一番ですよね。ありがとうございます‼︎
- 9月13日

かなま
ご主人も色々いっぱいいっぱいになってしまったので、言ってると思うので、今は、一旦ご主人のご希望に沿って、引っ越した方が良いのかなぁと思います(T-T)
どうしても、譲れないというなら、親戚やご両親に協力を得て、ご希望の場所に引っ越しするか、レインボーさんが、産後働いて、ご希望の場所に引っ越しをすれば、良いと思います。
ご主人も無い袖は振れないと思いますので。
-
レインボー
ですよね。お金の事に疎く、今まで旦那に頼りっぱなしでした。泣
- 9月13日

まる子
自営業がうまく言ってなくて生活が苦しいならまずはこのまま会社を続けるか転職するかになりますよね。
不便だったり多少古くても安い家賃の場所に引っ越すしかないと思います。
お金が苦しいのに無理して便利で綺麗なとこに住むのは旦那さんにとってはかなり負担だし追い込まれてしまいます。
-
まる子
みんな綺麗で便利な所に住みたいのは当たり前です。
でも家賃を払えないくらいきつい経済状況なら多少の我慢は必要です。- 9月13日
-
レインボー
ですよね。私の反対に耳も傾けず始めた自営業なので、何だか巻き込まれてる気になってました。泣
でも、私も協力しないとですね。- 9月13日
-
まる子
自営業はこのまま続けるなら利益が上がるようになってほしいですね😢
- 9月13日
-
レインボー
ありがとうございます‼︎
旦那も色々頑張ってますが、なかなか上手く行かず。泣
でも、信じて待つしかないですね。- 9月13日

ななみ
私の旦那も自営業をしてます。
金銭面もカツカツで私もしたいことあるけど
夫婦我慢してます!義理両親と同居してて引越ししたいですが産後私も働いてお金貯めてから引っ越す予定です!自分が働けるようになるまでは旦那の言う通りにしてます💦
文章めちゃくちゃですみません!
-
レインボー
旦那が勝手に始めた自営業。私もしたい仕事あるのに‼︎とイライラしてました。
旦那の仕事が軌道に乗るまでの我慢なんでしょうかね。泣
お互い頑張りましょうね‼︎- 9月13日
-
ななみ
勝手に始められたのですね💦
自営業は軌道に乗るのが大変なのでそれまでの我慢ですかね。頑張りましょう(*^^*)- 9月13日

退会ユーザー
しんどいときは支え合いですよ!(^ ^)
確かに買い物・交通に不便なところにはあまり住みたくはないと思いますが、そこにずっと住むわけではないと思いますし、少しの間は我慢してその間にまた貯めれるだけお金を貯めて、余裕が出れば綺麗なところに引っ越せばいいと思いますよ!
住めば都。そのうち慣れます!笑
-
レインボー
確かに今まで沢山支えてもらったので、次は私が我慢する番なんですよね。泣
- 9月13日

きーたんママ
そこまで追い込んだ奥さんが悪いと思います。
おもやりも無くお金を使っていたように感じました。
子育てして妊娠してるからって別に偉い訳でもないのに、、、
いっぱいいっぱいになってしまった旦那さんに寄り添えないなら旦那さんを解放してあげるべきかと、、、
-
レインボー
確かに、今まで旦那に甘えっぱなしでした。そこまで追い詰められてたとは知らず。反省しないとですね。
- 9月13日

食パン
協力、というのは生活レベルを下げてほしいという事ですよね?
マイホームの計画はありますか?
私は住む場所に関してはマイホームまでの我慢だと思って古い団地に住んでいます。
欲しいものは買わないけど必要なものは買えています。
収入に合った生活をするしかないですよね…。
-
レインボー
はい、家賃の問題です。
マイホームなんて、夢のまた夢…収入に合った生活レベルが分かっていませんでした。泣- 9月13日

ままり
他の方もおっしゃる様に住めば都ですよ。私も結婚する時長年住んだ地域から離れるのが寂し過ぎて泣きました笑
けど、住んだら住んだで職場徒歩圏内だし、スーパーゲキ近だしでまた引越しする時寂しかったです笑
ちょっと話逸れましたが・・・うちも自営業です。私がいま育休中なので主人が生活費全部出してます。
主人によく自営業の男と結婚する気になったね。俺なら絶対無理。
と言われましたが、元々お金に執着なく、家族が最低限ご飯食べて暮らしていければそんなにお金いらないし、そもそもお金で今の主人と結婚した訳じゃないので気にした事ないです。
むしろ子育て家事協力するってめちゃくちゃ素敵なご主人じゃないですか!私ならじゃよろしく〜♡言って生活水準落としてそんなに便利悪い所に住むの嫌なら主人に協力してもらいながら働きでてお金貯めてまた引越しますね(^^)
-
レインボー
確かに、私が元々身体が弱い事もあってか、子育てと家事には凄く協力してくれます。
今は旦那の仕事をちょこちょこ手伝う程度ですが、子供が大きくなったら本格的に働いてお金貯めたいです!- 9月13日

ひか
こんばんわ!もうグッドアンサーは出ているようですが、私も自営業の旦那を持つので一言だけ・・
自営業は本当に波が激しい大変な職業です。休み少ない、退職金なし、厚生年金なし、ボーナスなし。ナシだらけです💦
私も旦那の自営業は反対でした。なのですぐに何かあるとだからやめてって言ったのに。とイライラしてしまいます。
しかしもう始めてしまった自営業。これからもし転職しても薄給でしょうから、続けていくしかない。そうなったらもう支えていくしかないですよね(;´・ω・)
私はなるべく生活費を削ってお金を貯めるようにしてますよ!子供の為、家族の将来の為です。じゃないと不安で不安でとても贅沢なんて出来ないです。
ただ一気に生活水準を下げるのは難しいと思いますから、徐々に出来ることから、まず家計簿からつけてみてはどうでしょうか?お金が貯まるのを見るのは楽しいですよ( ^ω^ )笑
お互い大変ですが、頑張って旦那を支えていきましょう(>_<)!
-
レインボー
ありがとうございます‼︎確かに、今の仕事は続けて行くしかないんです。
無い物ばかり&旦那が身体壊しても助けてくれる人はいない職業で不安は尽きません。
私は家計簿見ながら、減らせる支出とにらめっこデス。汗- 9月14日
レインボー
ですよね。旦那が私の反対に耳も傾けずに始めた自営業なので、なかなか協力する気になれないでいました。