
特定の大きな病院で産まないといけないため、住んでいる家から遠く、移動が大変。退院後は地元に戻る必要がある。移動手段や経験についてアドバイスを求めています。
質問があります。
珍しい持病のため、特定の大きな病院で産まないといけないため今住んでいる家からかなり遠いです。
母子ともに元気であれば、1〜2週間ほどで退院できますが、
病院の近くには身寄りがないため、すぐに地元の方に帰らないといけません。
車では6時間以上、
飛行機では1時間+車1時間半、
新幹線では4時間ほど移動する必要があります。
先生は休み休み帰ってねと言われるのですが、
皆さんはこのような新生児の大移動の経験がありますか?
どれを選択するべきか、または注意点、アドバイス等、もしくは他に選択肢等あればお願い致します。
- ねこ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)

みゅにー
経験はないのですが、車の方がいいのではないでしょうか?
早く帰るのも大切ですが、なにより赤ちゃんに合わせて帰れるのがいいと思います。
私は心配性なので…もし私なら、授乳もおっぱいが出るとは限らないので、2、3回分のミルクの準備もした方がいいと思います。
あと、授乳も母子ともに練習中だとおもうので、授乳枕を準備して、出来るだけ楽な姿勢で授乳できる環境を作った方がいいと思います。
オムツを替える場所は、車のトランクですか??座席は斜めになっているので、オムツ替えの場所も考えた方がいいと思います。
手を洗えなかったりするので、手指消毒のものがあった方がいいです。
人との接触も私は不安なので、パーキングによっても、お外で息抜きくらいにして、自分のトイレは旦那さんに預けて自分だけトイレに入ると思います。ご飯も買って車で食べた方が私はなら安心です。
大移動、不安ですね…きっと赤ちゃんが空気を読んで、いい子にしてくれますょ(^^)頑張ってください!!
長文失礼しましたm(__)m

ゆーなゆかりん
私の友人は退院したその足で2時間くらい新幹線に揺られて帰りましたよ?
心配だったけど、なんとかなったって言ってます。
コメント