
娘を保育園に入れるか悩んでいます。0歳児からパート勤務で月4万円稼ぎますが、子供のためになるか、赤字にならないか、仕事が見つかるか、2人目を考えるとどうか悩んでいます。要望はパートで働くことで、意見を聞きたいです。
4月で9ヶ月になる娘を保育園に入れるかで悩んでます。
私は前職の都合上産休は取らず、退職しているのですが
0歳児だと、うちの地域では求職中でもおそらく4月入園可能だそうです。
ただ保育園に入れるとしても、旦那の希望でパート勤務になります。
その場合保育料ひくと月4万ほどの稼ぎです。
旦那の給料だけだと暮らせてはいけますが、貯金が厳しいです。
私自身は働くことは全然嫌ではないです。
悩んでいる点は、月4万のために0歳児から保育園入れて子供の為になるのか。
はじめのうちは保育園を休む事も多くなると思うので
結局赤字になってしまわないのか。
そもそも子持ちで4月にうまく仕事が見つかるのか。
あと、2人目も1.2年後には考えてるので一旦退園させる事になり、急に保育園行かなくなると娘はかわいそうじゃないのか。
と色々考えてたら分からなくなってきました。
旦那の意見は正社員で働かれるのは嫌だが、パートで少しでも足しになれば、、、ぐらいであとは私におまかせみたいな感じです。
家事育児はとても協力的です。
正社員で働くという選択肢はないので、パートで0歳児から預けるか、専業主婦のままかになります。
みなさんのご意見が聞きたいですm(._.)m
- ぴよ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

(^O^)
私も四月入園で4ヶ月から保育園に預けて復帰しました!
旦那の給料だけで十分やっていけますが気分転換にもなります✨
風邪はもらってきやすいので月一で保育園から連絡が来ます…
私もそろそろ二人目が欲しいと思ってますがその時も上の子は保育園に預けられるから楽なのかなと思ってます♪

しーさー
待機児童は基本的には少ないと言うことでしょうか?
また、育休や退職となると退園しなければいけない地域ですか?
ご主人の給与のみで生活ができているのなら急ぐ必要なはないのかなとは思います。
私は育休を取った都合上1年で復帰してますが、本当に最初は仕事になりませんでした。2人目は産後引っ越し退職したのですが、家にこもってるのも1年で限界になったのと私が元々散財が酷く、仕事を始めました…
やはりこの時も兄弟で移しあいでした…(_ _).。o○
2人目ちゃんが生まれて退園させるのは本当に大人都合で子どもちゃん振り回されちゃうな、とは思います…保育園いい場所に巡り会えたら本当に子どもにとってプラスだと感じてます。
難しいですが、貯金に手を出さないで行けるとしたら仕事は見送ります。
その代わり主人が休みなら単発で仕事に出るかもしれません^_^
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
市役所に聞くと0歳児の場合保育園をそこまで選ばなければ、入れるそうです。
1.2.3歳児はフルタイム共働きでないと入園は難しいみたいです。
育休が取れればそのまま預けられますが、退職の場合は産後2ヶ月で退園です。
退園はやっぱりかわいそうですよね。。。
次いつ入れるかもわからないですし。
かなり節約すれば貯金は崩さず行けそうです。
厳しくなったら日雇いのバイトもありですね(^^)- 9月13日
ぴよ
コメントありがとうございます。
気分転換はできそうですね!
仕事との両立は大変ですか?
2人目の時も上の子預けたままだと、早くから保育園預けないとダメですよねm(._.)m
(^O^)
朝はバタバタしますが慣れてしまえばそんなでもないです✨
そうですね~
もし上の子預けるとしたら保育園から一時預かりとかになるかと思います!