![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中に限度額適用認定証を取得するタイミングと手続きについて教えてください。
限度額適用認定証について教えて下さい🙇
今週から入院する事が決まりました😣
仕事を辞めてから失業手当の手続きで
国保に加入していて8月中旬から
旦那の社保に扶養手続きをし
今週(月曜日)社保の保険証もらいました!
病院から限度額適用認定証を退院日までに
手続きして下さいと言われましたが
1保険証もらってすぐに限度額適用認定証を
手続きしてもらえるでしょうか??
2これは毎月、手続きして発行して
もらうのでしょうか?
入院期間が9月中旬~出産予定日の
11月頭までになりそうです。
無知で何も分からないので
詳しい方教えて下さい🙇
- ぱんだ(7歳)
コメント
![かず✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かず✴︎
電話で手続き簡単にしてもらえましたよ!
1週間もあれば送って来てもらえました!!
有効期限が結構あるので一度、認定証をもらうと退院まで、よゆうでいけると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産で使ったのではないので少し違うかもしれませんが…
うちの主人が入院したときは
6月が期限でした
なので今なら来年の6月が期限かと思います
加入すぐでも手続きしてもらえるはずですよ
-
ぱんだ
回答ありがとうございます❗
加入後すぐでも大丈夫なんですね!
1度発行してもらえば毎月手続きしなくても
大丈夫なんでしょうか?
質問ばかりですみません💦- 9月13日
![パー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パー子
初めまして!
保険証を手続きが済んでるなら大丈夫です。
旦那さんの会社の事務の方に依頼すると
やってくれると思いますよ(^^)
もし、自分でされたい場合(知られたくないとか)
は、保険証に『協会』『組合』『共済』等々
書いてると思うのでそこに電話をすると
案内してくれますよ(^^)
社保は基本1年間くらいの期間のモノをくれるので必ず9月~証明が必要な旨伝えて
書類にも9月~と記入してください!(ここ重要です)
もし来月手続きしてしまうと9月の適応ができない場合があるので、9月中にしてくださいね(^^)
説明下手で失礼しました。
無事に元気な赤ちゃんが
産まれてくるよう祈ってます😌
-
ぱんだ
回答ありがとうございます❗
皆さん詳しくて助かります😭❤
毎月、申請し手続きするもんだと
思ってました😅💦
9月中からですね❗忘れないように
しっかり事務の方に伝えてもらいます❗
丁寧にありがとうございます😭❤- 9月13日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
私も出産にむけて念のため申請しました!
だいたい申請から10日くらいで届きました。
旦那の扶養だったので、旦那に確認の電話が健保からかかってきたみたいです。
期限は申請の時にいつからいつまでか自分で決めることも出来ます(3ヶ月など)が扶養だったので最長は1年でした。
一年たったらまた更新したらいいみたいですよ
-
あいう
ちなみに私はネットで用紙をダウンロードして郵送で申請しました!
健保協会の支部が他県のため…同じ県内だったら直接申請書を持っていくことも可能ですよ!- 9月13日
-
ぱんだ
回答ありがとうございます❗
10日程で届くんですね!
もっとかかると思ってたので
安心しました😭❤
私アナログ人間なのでダウンロードしたり
多分できないので事務員さんに
任せる予定です😅💦(笑)
詳しくありがとうございます😭❤- 9月13日
ぱんだ
回答ありがとうございます❗
1度発行してもらえば毎月手続きしなくても
大丈夫なんでしょうか?😅
質問ばかりすみません💦
かず✴︎
もしかしたらマイナンバーとかの関係で電話ではダメになったのかもしれませんが全国健康保険協会に電話したらいいと思いますよ。
保険証の下あたりに〇〇支部とかが書いてあると思うのでそこに…
ぱんだ
そうなんですね💦
ありがとうございます🙇
かず✴︎
毎月申請しなくても大丈夫ですよ!
私も最初、逆子だったのでもしかしたら…入院になるかもと言われて申請しましたが、妊娠とは違うとことで使ったので有効期限は長かったと思います。
小さい薄っぺらい紙なので、これで大丈夫?って思うほどです。笑
かず✴︎
わかりにくいかもしれませんが…
ぱんだ
わー!詳しくありがとうございます😭❤
毎月、申請しなきゃいけないのかと
思ってました💦
有効期限内なら大丈夫なんですね!
安心しました😊❤
えっ!薄っぺらい紙なんですかw
がっつり書類書かされる覚悟してました(笑)
かず✴︎
旦那さんが事務の方で言ってくれて手続きも出来たとは思うんですが…
まぁ私と旦那にとったら、馴染みのない言葉だったので旦那にお願いしても、なかなかだったので自分で電話して手続きしました!笑
その方が早いしちゃんと伝わるよーな気がして…笑
ぱんだ
ほんとに馴染みのない言葉ですよね❗(笑)
私だと説明不足になりそうなので・・・
事務員さんに丸投げになりそうです💦w
それにしても皆さん詳しくて
本当に助かりました😭❤❗
ありがとうございます❗❗❗
かず✴︎
ベビちゃん双子さんなんですねー❤️
あと少しで会えますね!
台風も近づいてきてるので足元気をつけてくださいねー!
ぱんだ
ありがとうございます❤
そうなんです👶❤👶
入院の不安と出産の恐怖でドキドキですが
会えるの楽しみに頑張ります😊💓