生後4ヶ月半の男の子が寝る時にミルクを欲しがり、2時間ごとに起きることがあります。抱っこで寝かしつけようとしてもミルクを欲しがります。ミルクを飲まないと寝ない子に将来的な支障はありますか?頑張って抱っこさせるべきでしょうか?
ちょっと不安になったので質問です。
生後4ヶ月半になる男の子が居ます〜。
生後4ヶ月ぐらいから完ミなのですが
寝る時にかならずミルクを欲しがります(。•́•̀。)
抱っこで寝かしつけようとしても
ずっと寝なくて諦めておくとミルクを
欲しがります。
なので眠くなると2時間とかしか
時間があかない時もあります🙌💦
1日の回数は6回で落ち着いています。
2時間だと胃に負担がかかるから
やっぱり抱っこもっと、頑張った方が
いいですか??
あとミルク飲みながらじゃないと
寝ない子はこの先なにか支障でたりしますか?
よろしくお願いします。
- まちゃ(7歳)
テディさん
白湯とか麦茶は飲みませんか⁉
あとは、おしゃぶりを導入してみるとか⁉うちはその頃には7㌔越えてたので早々にだっこでの寝かしつけ早めて眠くなると布団に寝かせ、メリーをつけたりジブリの音楽かけてトントンしたり、遊びたそうなら好きに寝返りさせて止まった頃に初期位置にもどすをくりかえしたり、おしゃぶりを与えたりしてます✨
とろりん
体重はいかがですか?
ミルクは総量で考えればいいと言われました😊
なので、体重が増えすぎたりしていないのであれば飲みたいときに飲ませて大丈夫だと思いますよ🌸
うちは新生児の頃からミルクあまり飲まなくて(というより、キライ😅)今ではお腹空いてても泣きもしないので、教えて欲しいな~と思っています💦
-
まちゃ
体重は重いほうですが曲線ないです〜。
嫌いな子もいるんですね🙌💦
うちは多分大好きなんだと思います!!w
もうちょっとで離乳食なので
そしたらなにか変わるかな??
回答ありがとうございます😀🌼- 9月13日
もん
ミルク自体を欲しがってますか?もしかしたら何かしゃぶりながら寝たがってるんじゃないかなと
試しに哺乳瓶の乳首だけくわえさせてみてはどうでしょうか。うちの息子に以前やってました!最初は嫌がりましたが、徐々に慣れました。
ただし寝かしつけの癖があると、夜中に目が覚めてしまったとき、それをしないと眠れなくなるらしいので、夜通し寝る可能性が低くなるみたいですよ。
-
まちゃ
なにか、しゃぶりながらかな?と
思っておしゃぶり。私の指しゃぶりを
試して見ましたがおしゃぶりは今のところ
拒否。指しゃぶりして寝てもすぐ起きる。
ミルクでお昼寝が一番よく寝てくれます!
乳首だけもちょっとはごまかせましたが
バレるとこの世の終わりかと言わんばかり
泣かれるので
どれも根気よく練習中ですかね??
寝かし癖は今のところミルク飲んで寝る
ぐらいですかね😨💧
夜泣きがきたらどうしようかと思ってます〜
回答ありがとうございます😀🌼- 9月13日
コメント