コメント
はじめてのママリ🔰
ありますよー!
娘が寝ている時やごきげんな時に作っています!
きくらげ
お昼寝してる間に材料切って煮るだけ、炒めるだけのものよく作ってました。
それなら子供抱っこしながら片手でもできるので。
ma!
旦那も私も仕事の都合で地元離れて周り身内居ませんが、里帰りもせず何とかこなせてますよ〜っ!
2人が寝てる間に隙をみて(^_^)
-
エミ
なかなか寝なくてm(__)m
- 9月12日
-
ma!
30分位とか寝てる時とかないです(°_°)?
- 9月12日
ミュち
ありますよ(^^)
低月齢で頻回授乳のときは寝てる合間に午前中からちょこちょこ作ったりしてました!
-
エミ
やっぱり午前から作らないとですねm(__)m
- 9月12日
はじめてのママリ🔰
寝起きが1番機嫌がいいのでその間にまとめて作っちゃいます🌟
一日中ぐずぐすで機嫌悪いときは諦めてお惣菜かったり冷凍食品にしちゃいます💦
-
エミ
ですよねーm(__)m
旦那に作れないときは惣菜を頼むんですが、頻繁だと頼みづらいm(__)m- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
旦那の帰りが早いときは赤ちゃんみてもらってご飯作ってます!- 9月12日
-
エミ
わかりますm(__)m
今も抱きながら文字打ってます_(┐「ε:)_- 9月12日
がんぐろたまご
一人目の時はほんとにご飯作るのが大変でした😓下に置くとなく子で抱っこしたまましたりしてましたが、重たいし。あぶないので、機嫌がいいとき、寝てる時に少しずつ半日くらいかけて作ってました😨切って、焼いてとか😅
-
エミ
大変ですよね(^^;)
少しづつやるしかないですよね(^^;)- 9月12日
退会ユーザー
ちょこちょこやってます。
五分置けたらご飯炊いて、次に五分おけたら野菜切ってとか(*ノД`)
だいぶ首もすわったので、抱っこ紐で抱っこしながらだったり…
-
エミ
地道にやるしかないですよね_(┐「ε:)_
- 9月12日
ちゃそ
寝てる時にパパッと作ります!
なかなか寝てくれない時は授乳後機嫌のいい時に話しかけながら作ってます😌
本当に暇がない時は旦那がお風呂入れてくれる間に作ってます😊
-
エミ
パパッと作れる技量がなくて_(:3」z)_
- 9月12日
★☆みぃちゃん☆★
私はなかなか時間ありませんでした😅
本当寝てくれないし、寝ても抱っこ…布団に下ろしたら泣く子だったので💦
エミさんのお子さんもそんな感じですか⁇
それぐらいの時期は本当てんてこ舞いで、自分が布団で寝た記憶もありません笑
赤ちゃんによって違うんですよね😊
ママ友と話してても、めちゃ寝てくれたから暇だったーとか、寝てる時間に色々出来たって聞いてビックリしました😅
今は本当大変で、なかなか作れないと思いますが赤ちゃんによって違う事を頭に入れて今は出来る事をすればいいと思いますよ✨
私は土日に主人に抱っこしといてもらって作り置きおかずを常時6つくらい作ってました‼︎
-
エミ
その日その日で違いますかね(^^;)
土日に作り置きしなくちゃですよね_(┐「ε:)_- 9月12日
退会ユーザー
寝ている間にぱぱっと作ってます!
圧力鍋あると時短で作れて便利ですよ✌
首が据わってからは、おんぶしながらの時もあります。騒いでることもありますが、大抵背中で寝てます。
-
エミ
圧力鍋買おうかな(^^;)
- 9月12日
-
退会ユーザー
豚の角煮、ビーフシチュー、スペアリブ、鯖の味噌煮とか殆ど放置でできちゃうので、我が家では欠かせません。
ちょっと高いのがいただけませんが😅- 9月12日
❤︎
2ヶ月ぐらいまでお弁当に頼ってました😅✨買ってくるのは旦那の役目❗❗
-
エミ
それでいきたいですが、お金がないから無理ですね(^^;)
- 9月12日
ママリ
私はハイローチェアーに入れてキッチン近くに置いといて泣いたら揺らすようにしながらご飯作りしましたよ~✨
-
エミ
バウンサーで揺らしてますが、いまいちみたいですぐ泣きます(^^;)
- 9月12日
はちこ
寝てる時に作ります😊
が、すぐ起きたりグズグズした時は抱っこ紐して作ってます♪
上の子もいるのでパパッと手抜きの物ですが😢💦
-
エミ
抱っこ紐してつくるの絶対大変ですよね_(┐「ε:)_
- 9月12日
-
はちこ
私は大変と感じた事無いです😊
- 9月12日
ベリー
おんぶが出来るようになるまでは、旦那が帰ってきてから作ってました😏
断乳するまで夜以外は抱っこでしか寝なかったので、、旦那が遅い日は夜ご飯食べれない日もありましたよ〜😏💥
エミ
なかなかご機嫌なときがすくなくて夕飯がなかなか作れませんm(__)m