※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️ririri
お金・保険

育児休業中の働き方で給付金が減額されない条件について、30%と67%の情報が食い違っている。どちらが正しいか知りたい。

育児休業給付金についてなんですが
詳しい方教えてください!!
育休中に働いた場合なんですが
給付金から減額されないためには金額の30パーセントに抑えたら減額されないと労務士さんに伝えられたのですが
ネットなんかで調べてみると最初の67パーセントの期間は13パーセントをこえたら減額されると書いてあります💦どちらが正しいのでしょうか??💦

コメント

ザト

後者が正しいですよ💡
最初の180日は13%まで、その後は30%までが減額されないラインです。

  • ®️ririri

    ®️ririri

    やはりそうなんですか??💦
    労務士さんでも間違えたりするんですかね💦💦💦

    • 9月12日
  • ザト

    ザト

    その労務士さん、間違えてますね💦
    お金に関することなので、ハローワークに電話して聞いた方が確実ですよ💡

    • 9月12日
  • ®️ririri

    ®️ririri

    了解しました😭💦
    損しますよね😫👏
    ありがとうございます!!

    • 9月12日
  • ザト

    ザト

    手当と合わせて80%を超えなければ問題なし、80%を越えれば『減額』ですよ♪
    私は生後2ヶ月になってから2日感働き、手当抜きで14%ほどのお給料となったため、育児休業給付金からその1%分が減らされた形で振り込まれました💡

    • 9月13日
  • ®️ririri

    ®️ririri

    やっぱりそうですよね!!
    そうなってしまうと13パーセント超えの労働は無駄になっちゃいますよね?
    すこしでもプラスになりますかね?💦
    頭悪くて計算できません😭😭💦

    • 9月13日
  • ザト

    ザト

    私の場合は無駄になった印象でした。
    結果的にもらえる金額は13%分だけなので、働かなくてももらえる給付金の方が減って、切なかったです💦

    • 9月13日
  • ®️ririri

    ®️ririri

    そうですよね!!!
    同じような感じの人がいて参考になりました!😭💦
    いろいろありがとうございました💦

    • 9月13日
®️ririri

二年くらい前から制度がすこしかわってるみたいですよ!!
わたしも調べに調べまくった結果です、、、
80パーセントをこえなければ
止まることはないですよ💦💦