
コメント

MIRO
①今の時期だとだんだん秋のお野菜が美味しくなってくる頃ですよね~
サツマイモとかは甘味もありますしいいかまですね!赤ちゃんにとっては炭水化物のくくりになりますが(;´∀`)
あとは季節は関係ないですが、わたしは玉ねぎやキャベツ、ほうれん草、トマトとかを初期に試しました🙆
②わたしは初期はほとんど単体であげてました。大体毎回2,3種類くらいでしたね~。
食べ慣れた食材同士なら混ぜ合わせても全然大丈夫ですよ☺
③開始1ヶ月くらいで小さじ6くらい食べられるようになるのが目安だったような気がします!とりあえずはそのくらいまで増やしていって、その後はたんぱく質(赤ちゃんが食べやすいのは絹豆腐など)を試してみるといいのかなと思います🌠
⭐maya⭐
ご丁寧にありがとうございます⭐
さつまいもは炭水化物のくくりって事はご飯代わりって事ですか?
さつまいもあげる時はお粥減らした方がいいんですか?(๑• . •๑)?
1ヶ月で小さじ6ぐらいが目安なんですねっ☆
急ぎすぎちゃったかな(๑´ϖ`๑ )💦
こぼしてるの考えたら小さじ3〜4ぐらいしか食べれてないと思うんですけど(笑)
たくさん野菜の種類があるので全ての野菜を試せないので他の野菜は大きくなるにつれ何となく食べさせていくものなんですか?
MIRO
そうですねー!月齢があがってきたらだんだん大人と同じくおかず?としてあげちゃっていいと思いますが、最初は少しお粥減らしてサツマイモ取り入れるといいかもですね!✨けどあんまりきっちりやらなくても平気だと思います☺
食べられるなら全然大丈夫だと思いますよ😊たくさん食べてくれるママ想いのとってもいい子ですね💓あくまで目安なので大体で大丈夫です✴
お野菜たくさん種類ありますからねー!
はい!月齢があがれば一回で食べられる量も増えてきますし、徐々に食べられるお野菜増やしていけば大丈夫です!☺
わたしは同じお野菜を2,3日あげたら次のお野菜あげて少しずつ食べられるもの増やしていきました👌
けど11ヶ月の今でも食べさせたことない野菜とかまだあります😅少しずつで大丈夫ですよー💡
⭐maya⭐
少しずつで焦らずでいいんですね🎶
なんか、本とかネット見ちゃうと比べちゃったりきっちりやらなきゃ!って思っちゃって( ;∀;)
ここ2、3日食べが悪くてイライラ気味だったので(இдஇ`。)
のんびりゆっくり離乳食楽しみたいと思いますっ🙋❤
ありがとうございます😬❤
MIRO
グッドアンサーありがとうございます🌼
確かに他の子とかと比べたりはしちゃいますよね😳
赤ちゃんにも中だるみ?みたいに、一時すごい食べが悪い、みたいな時がある子も多いみたいです。食べが悪かったら、もういらないのね~!と食事終わりにしちゃっていいと思います☺まだミルク、母乳がメインですし🙆
おっしゃる通り、離乳食の時間が楽しい!と思ってもらえるのが1番です✴ママが楽しんであげてください💗
頑張ってくださいね💕