※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

友人の子育てで悩んでいます。上の子が下の子に愛情を感じられず、辛い状況です。友人は1人目の育児が親に支えられていたが、2人目は自分でやっているため愛おしく感じる。産後の感情の一時的なものか不安です。

友人からの相談で悩んでいます。

友人も私の2人の子どもと同じくらいの月齢の子がいるのですが、
下の子が可愛くて上の子を愛せないと言っていました。
友人は1人目の時に子育てのやり方が危なっかしいと親が子育てを何でもやってくれて、そのまま育休復帰しました。
親が隣に住んでいるので、上の子はほぼそこで暮らしている状態でした。
しかし2歳とワンパクになってきた頃から親が面倒見れないと言って預かってくれなくなったそうです

2人目は全部自分のやり方で育児が出来るから可愛くて仕方ないと…😵
赤ちゃん返りしてくる上の子が嫌で嫌で辛いと泣いて話してくれました。
今はどこに行くにも下の子と旦那さんの3人で出掛けていて上の子は親族に預かってもらっているそうです。

私はしんどかったね、うんうんと否定せずに話を聞いたのですがこれは産後の一時的な感情でしょうか?

私は初めから両実家が遠くてワンオペだったので友人の気持ちがわかりません😭

コメント

腹ペコさっちん

搾取子ですね😥

上の子の時は何でもやってもらったから結局親になりきれなかったんでしょうね。

このままだと上のお子さんは自分は要らない子だと思って感情を表現するのもなくなっていき、最終的に問題ばっかり起こすようになります。

親が子どもに歩み寄らないでどうすんでしょうね?
子どもは敏感に感じとるんですよね。

下の子預かってもらってでも修復期間を儲けるべきでしょうね。

deleted user

3歳くらいが、子供の性格とか内面とか成長の観点からも一番大切な時期だと思うので、今そういう扱いをしていると、のちのち苦労するんじゃないかなぁと思っちゃいますね、、。勿論絶対ではないですが。。
赤ちゃん返りだって一時的なものではないですかね、、?だからすこしの我慢というか。
子供に何をされるのが嫌なのか、じゃあその嫌な事を解決するためには、子供に我慢を強いるばかりではなくて何が必要か、家族で考えて解決したほうがいいかなと思います!

ストロベリー

これは気持ち分かりません😓
確かに2歳になりイヤイヤ期になり大変だと思います。
でも、出かけるときに上の子だけ避け者にして可哀想すぎます😩
精神的に虐待してるような感じですよね💨
隣に親が住んでる人なんてたくさんいてます。
それで、親になりきれないなんて自分勝手に思います。
下の子だけ可愛がる姿を見て、上のお子さんはどんな気持ちになるだろう😩
自分はいらない子だ、差別をを受けて育った子供が大人になったら大変だと思います💦
まずは、上の子だけ避け者にすることは、すぐに辞めさせるべきだと思います。
もっともっと、上のお子さんのことを知る努力を今からでも早急にはじめるべきです。

caoao

うー…読んでてかわいそうになりました。ご友人も、その上の子も。産後はただでさえ下の子が可愛くなっちゃいますからね〜
でも、ここが関係を立て直すチャンスかなと思います。そうしないと、兄弟仲も絶対にうまくいかないです。
は〜
上の子を親族に預けてお出かけなんて…かわいそうすぎます。上の子のケアを優先して、下の子を預けるべきです。
2歳になったばかり。あと2年くらいは上の子が手がかかりますよね。嫌わずに、愛情をかけてあげてほしいです。
すみません…
ご友人のお話なのに、つい熱くなってしまいました泣

はじめてのママリ🔰

普通に自分で2人とも育てててもやっぱり下の子は可愛いです…。
その子達の性格もあると思うので家庭にもよると思いますが、友達も「上の子にイライラしてしょうがない」と言っていたり、幼稚園一緒のお母さん達も声を揃えて「下の子は可愛い」と言うのでそう思う親は多いと思います。
下の子は2人目の子育て、1人目で散々振り回され色々経験した分知識や余裕があって「可愛い可愛い」だけでうまく丸め込むように自分のさじ加減で誘導するように育てられます。それでいて上の子は口も達者になって身体も大きくなって鬱陶しさも大きいです…。

質問者さんのお友達は自分であまりみてきていないぶん1人目の「苦労して育てた子、たくさんの葛藤や思い出」が薄い分、本当に拒否感が出るほど嫌な気持ちがうまれてしまってるかもしれませんね…。

私も結構意識してイライラを抑えてなるべく甘えさせてあげられるようにと上の子とは接してました。

お友達は今の自分の状況を『駄目なこと』だと認識はされているでしょうか?
『駄目なこと』だと思っていて泣くくらい罪悪感を感じていて、上の子を愛する努力はしているのなら、まだ希望はあると思います。
たまにでもいいんです、ちゃんと「好きだよ、愛してるよ、可愛いよ」ってどんなにイライラして怒ってしまったり邪険に扱ってしまったりしても、「ごめんね、ほんとはこんな事したいわけじゃないんだよ」という事を伝えてあげられれば違うと思います。
「ほんとはしたくないけどこんな事をしてしまう、自分が抑えられない、自分が悪い、」と罪悪感を持つことを忘れなければ。


下の子がイヤイヤ期に入り始めた頃から今度は下の子に少しイライラし始めて、ちょっとしっかりして自分の味方になって行動してくれる上の子に「ありがとう、好きだよ」って思えるようになってきますよ(^ ^)

アンパンマン


まとめての返信ですみません😢
コメントありがとうございます‼️
皆さんのコメントを見て勉強になりました😄
友人と一緒に考えて行きたいと思います😁