※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵前後にHCGを打つ必要はありますか?副作用が心配です。

自力で排卵している場合でも、排卵前や排卵後にHCGを打ったほうがいいのでしょうか?

薬を使うことでの副作用など心配してしまいます。

よろしくお願いします。

コメント

よーちゃん

打った方が確率は上がると思いますが、妊活してどのぐらいかなどよく分からないので一概には言えないと思います。ちなみに副作用は私の場合はありませんでした。
産婦人科の先生と相談してみるのが一番いいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^_^)妊活はまだ初めて間もないです。

    • 9月11日
  • よーちゃん

    よーちゃん

    まだ間もないのであれば、自分でタイミングを測るなり基礎体温をつけてみるなどしてもう少し様子みてみるのもありだと思いますよ😊

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。薬を使うのはまだ早いかな?とも思ったのですが、できるだけ早く妊娠できるに越したことはないと思ったので、近道なのかな?と悩んでおります。

    • 9月11日
Hana

主人が出張でタイミングが取れそうにない時成長卵の範囲内だったので注射したことがあります(*^^*)
そのため以外は打ったこともないし医師から勧めもありませんでした(o^^o)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そういった使い方もあるのですね(^_^)

    • 9月11日
deleted user

私は自力で排卵できていて、他の検査も異常なしということで、一年間タイミング療法で通院し、妊活していました。
一年経って病院を変えて、新しい病院で排卵後にHCG注射を1日置きに3回打ちました。その周期で妊娠することができました。

注射を打つ理由は、高温期を長くして着床しやすくするためと先生がおっしゃってました(^-^)
副作用は何もありませんでした(^-^)


私もいろいろネットで調べてHCG注射怖かったですが、新しい病院では有無を言わさずって感じだったので打ちました(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きになれるお話ありがとうございます(^_^)黄体期のホルモンの数値も問題なかったですか?排卵後のhcgは着床しやすくする為にと先生から言われたのですが、ホルモンの数値が正常でもhcgを追加したほうが可能性が上がるのかどうか気になりました。

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    前向きになれて良かったです✨
    私が通っていた2つの病院は、どちらも不妊専門の病院ではなくて、そのためかわからないんですけど、検査をしても詳しく説明とか全然してくれなくて(ノ_<。)
    排卵後のホルモンが足りているかどうか、血液検査のどの項目を見ればわかるのかがわからず私もずっと不明なままでした(;_;)
    でも排卵済みを病院で確認した後も基礎体温が毎月なかなか上がらなかったので先生に「排卵後の体温が上がらないんですけど」と質問したら、「血液検査でホルモンの値に異常がないので大丈夫だと思いますよ」と言われたので、問題ないんだなーと思っていました(^-^)

    なので排卵後のホルモンが正常値でも、HCGを打った方が妊娠の確率は上がると思います(^-^)✨

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます♡hcgの効果がわかる回答でとても参考になりました♡

    • 9月13日