コメント
ひあゆー
うちも自分から教えてくれない子で、たまにパンパンで漏れることも(;∀;)ウンチは臭いで即わかるのですが…
なので時間を決めてます!朝イチ、昼、おやつの後!と。
忘れてしまうならアラームかけておくといいと思います♡
ばるす
うちも、もうすぐ2歳になる息子がいます。
ほんと、同じです!
最近やっと『ちっち』と言ってオムツ叩いてます(笑)
でも、既に出てるので出たことを教えてくれるようにはなったんだなと思いました。
うんちは、だいたい出そうになると『ウ~ンッ』って言いながら何故か隠れるのでわかりますが、教えてはくれません💦
私も、オムツ帰るタイミングをだいたい一緒にしてます!
朝起きたら、ご飯食べたら、お出掛け前、昼寝後等々。
早くトイレ覚えてほしいですが、イヤイヤでオムツ変えさせてくれないし、下の子のもいるので中々難しいです~😂
-
レッパ〜
餅見さん、ありがとうございます‼️
お子さん、歳が近くて二人いるのは、かなり大変そうですね💦
オムツ替え時は、食後やお出掛け前等、意識して行動しないと大変という事が、よくわかりました。
お互いに、子育てがんばりましょうね。- 9月12日
ある日どこかで
2歳ならトイトレしちゃってはいかがですか?
朝一のトイレを、必ずいかすと成功しやすいですよ。
トイレでおしっこウンチできるようになったら、あえてふつうの布パン履かせます。
トレパンと違って、布パンは気持ち悪いし、自分で言ってくるようになりますよ♫
-
レッパ〜
ある日どこかでさん、返信遅くなりましたが、回答ありがとうございます‼️
一時期、トイトレしてましたが、下痢をしたり、言葉を話せるようになってからの方が、母子共にストレスにならないからと、他の人から、アドバイスいただいて、今は様子を見ているところです...
焦らず、がんばっていきたいと思います😊- 9月13日
-
ある日どこかで
確かに話せた方がお互いストレスないかもです☆
ウチの下の子は、肌強いのか肌荒れあまりしないけど、上は色白で繊細なタイプで、乾燥肌なのか、アッチコッチ肌荒れしました。
あまり害が少ないという、ワセリンをオムツ替えの度に塗ってあげたらいかがですか?
お医者さんでくれるのはプロペトで、薬局で買う場合はワセリンです。
劇的に良くはならないけど、少しずつマシになります☆- 9月13日
ひなぴ
オムツの時は娘も言いません😫
ですが、布パンツにしてから気持ち悪いのかお漏らしすると立ち止まり、最近たまーに『いっこ(ちっこ)』と言ってくれるようになりました😁
とりあえず、何かする前とした後(ごはん、散歩、お昼寝)トイレに誘うようにしてます。
-
レッパ〜
ひなぴなさん、返信遅くなりましたが、回答ありがとうございます‼️
娘さん、オシッコたまに言ってくれるとの事で、うらやましいです。
オムツかぶれさせてしまった時は、罪悪感を感じて、ヘコミますけど、ひなぴなさんの言う通り、何かをする前とした後は、気を付けた方がいいですね😊- 9月13日
レッパ〜
けろままさん、ありがとうございます‼️
アラームをかけておくというのは、いい方法ですね✨
早速、やってみますね😊