娘がお昼寝をせず、昼間家事が進まない悩みです。朝は30分程度のお昼寝後、12時以降ほぼ寝ない状況。夕方眠気ピークで大泣き。お昼寝のコツや対処法を教えてください。
4か月の娘ですが…
お昼寝をほとんどしてくれなくて困っています。朝7時に起床し私が洗濯掃除の間は教育テレビ見たり、ボール遊びしたり一人でご機嫌でいてくれるのですが9時ごろからグズグズ。
30分程抱っこでお昼寝。
その後が問題で、12時以降からはほぼ全くと言っていいほど寝ません。挙げ句の果てには夕方4時半あたりから眠気ピークで大泣き。夕方は5時半〜6時お風呂→授乳→寝かしつけで7時〜7時半に寝ます。
皆さんはお昼寝させるため何かしてることありますか?夜はよく寝てくれるので助かりますが昼間なかなか家事が進まず抱っこの連続で疲れます(^_^;)
- めいちゃん
コメント
もーちゃん❤︎
同じく4か月の娘がいます❤︎
抱っこ紐しながら家事してます!
きずいたら寝んねしてますよ(*^◯^*)
寝た後はばれないよーにソーっと置いてます。笑
ひろのしん
おはようございます!
うちもつい最近まで同じ感じで、苦戦してました••••
そこでやり始めたのが、
夜寝るベッド、部屋でお昼寝の誘導です。
まず、お昼寝してほしい時間にベッドでゴロゴロしてもらい、ネムネムグズグズになるのを待ち、泣き始めたら抱っこで寝かす。
これを続けていたら、その時間にお昼寝する様になりました!
うちは私が居ないと寝てくれないので、その時は私も一緒に寝てます笑
-
めいちゃん
やはり継続して慣らしていくしかないですよね。
うちもお昼寝の時間決めて慣らしていってみます。- 8月4日
しまほっけ
うちもお昼寝しないですよー!
もう諦めて、夕寝にしてます!
7時 起床
8時半 朝寝
10時 起床、テレビとか
13時 散歩(支援センター)
16時 帰宅
16時半 夕寝
19時 起床、お風呂
21時 就寝
こんな感じになってます😃
-
めいちゃん
まだ支援センターデビューしてないので私も行ってみようかなー。
疲れて寝てくれそうですよね!- 8月4日
💛MTK💛
昔ながらの抱っこ紐使って寝かせたりします*\(^o^)/*寝て下ろすときも起きる事なく楽です♡
最近のはお出掛け用に使ってます。
あと寝る部屋を暗くすると、すんなりグッスリ寝てくれる(*^^*)‼︎
-
めいちゃん
暗くすると寝てくれるなんて羨ましいです>_<
抱っこで寝かせると下ろすとき泣きますよね…
昔ながらの抱っこ紐試してみたいです!- 8月4日
めいちゃん
抱っこ紐で家事ですか!?すごい。置くとき必ず目覚まします💦そっと置く練習しなきゃ。