※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
妊活

2人目の妊活を始めようと思います。1人目はすぐできたけど、2人目は難しいことがあるでしょうか?産み分けも考えています。

2人目妊活はじめようとおもいます。
1人目はすぐできたのですが、2人目できにくいことってあるのでしょうか( ;´Д`)また、今回は産み分けにもチャレンジしたいと思います。

コメント

emasara

二人目不妊ってけっこう聞きます!1人目はたまたま運良く授かり、実は不妊のリスク因子を持っていたり、育児のストレスや忙しさから中々タイミングとれなかったり、自分自身の年齢も重ねてますし…。
とくに産み分けで女の子を希望する場合は、妊娠まで時間がかかってしまうこともあるようで。
近所のママ友は産み分けでタイミングとっていたら全然妊娠しなくて、産み分け諦めたら妊娠したとか💦
私自身は二人目不妊ではなかったですが、二人目妊活中に2回流産し、検査したら不育症でした。1人目は何の問題もなく出産したのに…実はリスク因子持っていたらしいです💦

basil

私は1人目は、1周期目に仲良し1回きりで奇跡的に出来ましたが、
2人目は生理再開後8ヶ月出来なくて病院行ったらホルモン値が低いと言われ、病院通ってます。

ポポ

私は2人目3人目すぐできました😶
特に狙わず何も考えていませんでしたが、2年ごとに産まれてます☆でも友達は2人目不妊の子も何名かいましたよ。。1人産んだのにという気持ちがやはりあるみたいですね…産み分け狙うともしかすると出来る可能性は少しは減るかもしれないですね🤔

Lieb

1人目を出産してからどれだけ経っているかわかりませんが、私は1人目は妊活始めた月にできましたが2人目は産後3ヶ月で生理がきて半年から妊活開始、そこから半年かかって次できなければ病院そろそろ行ってみようかなと思っていたところに授かりました。
二人目不妊というほどではないのでしょうが、やはり1人目よりは時間がかかりました。

産み分けされるのであれば女の子だと中々大変みたいです(>_<)
うちは今回は2学年差にすることを優先して産み分けは諦めたのでまた同性でした😅因みに男です。

はずき

2人目はそろそろ2人目欲しいねってなり学年で言うと2年を考え、特に排卵等考えずに仲良ししたらできました😌現在6年ぶりに3人目が欲しくなり去年は結構頑張ったのですが諦めてしまい、最近になって挑戦中です😳