
コメント

ゴロぽん
うちは4ヶ月頃から徐々に、5ヶ月でだいぶしっかりしましたよ😊

kotori *
こんにちは🎵
うちも同じ3ヶ月です👏🏻✨
個人差があるのでまだ全然気にしなくても良いと思いますよ〜😊
-
あい
わかりました!
気長に待ちます😊- 9月11日

退会ユーザー
今日で4か月です😊
うつ伏せ練習してませんでしたが、3か月半で寝返りしだしました。
顔はなかなか上がらず、ようやく短時間上げるようになりました!
練習はそんなに関係ないと思います🤔
-
あい
練習しても遅い子いるって言いますもんね😊!- 9月11日

ざくろ
うちの息子の場合
うつ伏せで頭を持ち上げ始めたのは3か月頃。
縦抱きが大分しっかりしてきた&うつ伏せで頭を持ち上げる時間が長くなったのは4か月頃。
仰向けで両腕持って引き上げて頭がついてくるようになったのは5か月頃です。
首すわりには段階があるので焦らなくて大丈夫ですよ^ ^
だいたい首すわり完了は4・5ヶ月のときらしいです。
-
あい
ありがとうございます!
5ヵ月までに座ればいいんですね☺️!気長に待ちます!- 9月11日
あい
そうなんですね〜!
他の子と比べちゃいけないって分かるってるんですけどちょっと比べちゃいます😥
うつ伏せ練習とかしてましたか?
ゴロぽん
たまにしてましたけど、効果あったのかなかったのか😅
あい
やっても遅い子いるんですもんね💦
気長に待ちます😊✨