
コメント

おにぎり
去年の12月に出産しました😊
病院から渡されている準備物の他に大きいものなら加湿器、細々した物なら、赤ちゃんの保湿クリーム、ブランケット、おくるみ、枕元に置ける湿温計などあると便利でした😌
退院したその日から使うものなのであってもいいかなと思います😊🙌🏻
オムツはうちの子は新生児退院して2週間とかでサイズオーバーしちゃったので、とりあえず1つ2つだけ買っておいて買い足した方がいいかなと思います(*^^*)

kachi
退院時に最低限必要なのは、ママの産褥ショーツ、赤ちゃんの肌着とお洋服、オムツ、お尻拭き。
車で帰宅するのであれば、チャイルドシートは必須です。
ベビーカーや抱っこ紐は産まれてからで大丈夫です✩
母乳育児かミルクかで哺乳瓶や粉ミルクなども検討する必要がありますし、ベビーバスやベビーベッドは不要もしくは別のもので代用できるので、旦那さんとお家の設備等を含めてご相談されると良いと思います(*^^*)
-
mii
コメントありがとうございます😊
ベビーカーは産まれてからの方がいいのかどうなのか考えてたので、やはり産後でも大丈夫なんですね(*´-`)
色々と参考になりました!!
ありがとうございます💓- 9月12日

べりー*
今月のたまごクラブおすすめですよー♡これから冬生まれの赤ちゃんが欲しい肌着の枚数とか生まれる月毎に書いてあります!出産・入院準備ブックが付録なのでそれ持ってお買い物行けます😊💡
-
mii
コメントありがとうございます😊
たまごクラブチェックしときます📖
ありがとうございます❣️- 9月12日

ami
息子が今年の1月生まれです。
すぐに着る赤ちゃんの服は、冬でもあまりモコモコな冬素材ではなく、普通の綿のものがいいですよ(私はフリース素材のものなど買いましたが、結局使いませんでした😅) 服は薄めで、外に行くときはおくるみやブランケットで暖かくしてあげれば大丈夫です。
抱っこ紐を使うくらいから、上着があると良いと思います。
あとは、加湿器、夜の授乳時のライト(調光できるスタンドライト)、夜の授乳時の暖房(すぐ暖かくなるハロゲンヒーター)があって良かったなーと思いました。
-
mii
コメントありがとうございます😊
綿の方がいいんですね(*^_^*)
おくるみやブランケットは必須ですね‼️
参考になりました!
ありがとうございます💓- 9月12日
mii
コメントありがとうございます😊
湿温度計などもあると便利なんですね!!知らなかったです(*´-`)
おむつはまとめ買いしない方がいいんですね😊
参考になりました!ありがとうございます💓
おにぎり
部屋の中でも上の方と下の方では、
室温も湿度もかわってくるので
枕元に置けるものか、吊るせるものが
おすすめです😊🙌🏻
冬場は室温や湿度の管理が大変
ですが、頑張ってください🙏💗
あと、ロンパースは、可愛くて
フリース素材のもの買ってましたが
室内だと暑いし外だと寒くて
あまり、使う機会がありませんでした😅
マタニティライフ楽しんでくださいね😊
mii
そうなんですね!!
ありがとうございます😊
やはりフリース素材などのあったかいものよりも綿の方がいいんですね💓
参考になります!!
後もう少しのマタニティライフ楽しみます♩ありがとうございます😊