
お宮参りをやらず、お食い初めを悩んでいます。旦那とやるかどうか迷い、協力が得られず自分でやることになりそう。家でこっそりやるか、家族でワイワイやるか迷っています。
悩んでます…。
7月頭に生まれた娘が居ます。
お宮参りは暑い時期だったのでやってません。
来月にはお食い初めの時期が来ますがやるかどうか悩んでます。
やるとしたら自分が作って家でやるのか、お店でやるのか。
旦那と娘と3人でやるのか、家族を呼ぶのか。
義実家に相談したところ、ご両親はやったことないし分からんからどっちでもいいんじゃない?でもやるなら教えてね!という感じでした。
私の両親は離婚していますが、父も母もそれぞれ 第1子だし(義両親 両親共に初孫だし)やってあげたらいいじゃない☺️という感じです。
旦那はやりたいならやればいい、と言ってくれてるのですがお食い初めについて私が知ってる知識?として「同性の年長者が食べさせるフリをするらしいよ〜」など色々話したら「そんな格式張ってやるの面倒臭い」と言われました。
また、「そういうの別にやってもやらんでも何も変わらんでしょ」って言われました。
面倒臭いと言われたことに凄くがっかりと言うか落ち込んでしまったというか、「いいね!やろうやろう!」とならなかったことに対してげんなりしてしまいました。
やってあげたい気持ちはあるのですが、旦那が協力的ではないので準備など全て自分でやらねばならないことが目に見えています。
もういっその事、お料理セットみたいなのを頼んで娘と2人で家でこそっとやろうかとさえ思えてしまってます。
でもせっかくやるならみんなでワイワイやって写真とかも撮って記念として残してあげたい気持ちも凄くあります…。
皆さんはお食い初めどうされましたか?
- さときち(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お店でやりました。
おくいぞめのセットがきたときに、どんなふうにやるかお店の人が説明してくれました。義理の両親と私の親が来てくれました(^^)
写真撮りました〜❣️
義理の両親が旦那が小さい時のおくいぞめの写真を持ってきてくれて、おくいぞめのときにその写真と、旦那と、赤ちゃんで写真を撮ったのが面白かったです😊

はんぶんお月さま
木曽路で家族3人でやりましたよ😊
実家も義実家も、特に参加したい感じではなかったので3人で(笑)
家で準備は大変、産後外食もままならない中で私達も美味しいもの食べたい!でお食い初めで評判の良い木曽路にしました。
料理の意味を女将さんが丁寧に説明してくれ、写真も持参のデジカメでたくさん撮ってくれた上に最後に1枚印刷してプレゼントしてくれました✨
私はきちんとやりたいけどめんどくさいのは嫌なタイプなので、手間かけずにやった感も出て、すごく満足でした😁
-
さときち
コメントありがとうございます!
お店でお願いするとしたら…家から5分ぐらいのところにおみせもある(し、旦那がお肉大好きな)ので、うちも木曽路でやることになりそうです!
料理が下手くそなので手作りが出来たらやりたいんですけど難しいですよねぇ…。
その分お店なら豪華なものが出てくるし、説明や写真もやってくれたり…と聞いたのでお店でやれたらと気持ちが傾きつつあります(笑)- 9月11日

ななももか
一応形だけお食い初めしました^_^
両家の親、旦那ともに適当でいいんじゃない?という感じだったので何も作らず全てお食い初めセットを注文しましたよ🎶
きっちり作ってあげてる方をみるとすごいな〜!と思いますが、食べさせる真似をさせるだけだったし、見た目も豪華で個人的にはこれでよかったと思っています!
写真残してあげれたらいいですよね🎶
-
さときち
コメントありがとうございます!
お食い初めセット、どうでしたか?
ネットで写真のようにしっかりしてなかったというレビューとかもチラッと見えて(>_<)
それならお店の方がいいのかな…?とも思えたり(´._.`)
きっちり手作りされてる方を見ると本当に尊敬しちゃいます(´;ω;`)- 9月11日
-
ななももか
こんな感じです🎶
冷凍でしたが、味もまぁまぁいけました^_^
ただ、鯛は思ってたよりも小さかったですが、、作る手間を考えると作ったり盛り付けたりするのが器用じゃない私にはもってこいでした( ̄∀ ̄)
お店で頼むのもアリですよね🎶
結局大人のご飯はお店に頼んだので😳✨- 9月11日
-
さときち
おおおお!
ありがとうございます!
全然しっかりしてますね😍
私も料理下手くそなので、これはいい〜♡
大人のご飯はお店だったんですね!- 9月11日

riko
両家のじじばばも呼んでやりました、初孫だったのもあり、私も娘にできるだけのことをしてあげたかったので😄
本人が大きくなって写真を見返したら、やはり嬉しいでしょうし。
男の人はそういう行事にはうといでしょうし、めんどくさいなんて言われたら、悲しいですよね😢
さときちさんがしたいようにするのが一番だと思いますよ😃
お食い初めは食器など別にこだわらなくてもいいし、私も手抜きしつつ作りました😄
大変なら、お店でやる手もありますし。お食い初めメニューとかあるお店もありますしね。
-
さときち
コメントありがとうございます!
私の娘も第1子、両家にとっての初孫なのでもしやるとしたらみんな喜んでくれるだろうなぁ、やりたいなぁって気持ちは私もあります!
面倒臭いって言葉はグサッときましたね…。
旦那の実家はいい意味で大雑把というか…。
何でもかんでも、いいんじゃない?そうなの?そうしたらいいんじゃない?と無関心なのかお任せするよ〜みたいな感じで😅
手作りされたんですね!
お写真など残ってましたらよかったら見せていただけませんか(´;ω;`)?- 9月11日
-
riko
なんでもいいよーって感じなんですね、それもそれで困りますよね(>_<)
私は食器とか揃える時間もなかったので、100円ショップで適当に買ってきて、煮物と紅白なます、赤飯だけ作りました。
鯛の塩焼きは、イオンで3000円くらいで注文しました。
写真見にくくてすみません!- 9月11日
-
riko
あ、あと蛤のお吸い物も作りました。ちょっと大変でしたが、いい思い出です😄- 9月11日
-
さときち
そうなんですよね(´-ε-`)
あれしろこれしろ!は無いので楽なのかなぁ〜とは思うのですが…。
お写真ありがとうございます!
凄い!素敵です!
私も作れるだけの腕があったら…😩- 9月11日

退会ユーザー
格式ばったのが嫌いなので、旦那と3人でお家でやりました!
自分で作ったんですけど、買っちゃったほうが楽だったなぁ〜って思いましたが、それも良い思い出です😅
食べさせるのは、年長者である旦那で、食べさせる物の順番を調べて、やってもらいました!
本当にこじんまりとやりましたが、やって良かったです!
-
さときち
コメントありがとうございます!
手作りされたんですね!
凄いです!!
お写真など残ってましたらよかったら見せていただけませんか(p`・ω・´q)?
こじんまりとしてたとしてもやれたら素敵ですよね〜(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 9月11日
-
退会ユーザー
お刺身と鯛は実家に用意してもらいました!
見切れているのは、松茸のお吸い物です!
(あの有名なお湯を入れるだけの。笑)
一生で1回しかないので、やってあげたいですよね😊💕- 9月11日
-
さときち
お写真ありがとうございます!
素敵だ〜(* ॑꒳ ॑* )⋆*
煮物、お花の形?とかに切るのって難しくないですか😨- 9月11日
-
退会ユーザー
ネットで調べると、コツが乗っていますよ!
私も それを見て作りました!
何個か作れば時々 納得の行くものができるので、人参1本使いました🤣🤣- 9月12日
-
さときち
なるほど!
調べてみてやれそうだったら考えてみます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ピョンピョン
人参一本!
私なら2.3本必要かもしれません(^q^)- 9月12日

のの
旦那さまの一言、気持ちは分からなくもないですが悲しいですね😢
うちも両家初孫で、お食い初めやりました!
お家で両家招待して!となると、どうしてもお母さんに負担がかかると思います。
私はそんな余裕はなかったので、お店でやりました!
梅の花でやりましたが、お食い初めのプランがあるので、こちらの準備はありませんでした!
予約ぐらい。
写真も撮って焼き増しまでしてくれましたよ😊
木曽路もお食い初めプランがあったかと思います!
ぜひ検索してみてください😊
旦那さまが嫌がるなら、形式ばらなくても良いのではないでしょうか😌
みんなでワイワイ御飯を食べて、写真に残して想い出にするだけでいいと思います♡きっとお子さんも喜びますよ♡
素敵なお食い初めになりますように😊
-
さときち
コメントありがとうございます!
義実家はいい意味で大雑把というかフワッとした感じのご家庭なので、面倒臭いって思ってしまう気持ちはわからなくもないですが…。
悲しかったです(´;ω;`)
私もお家に招待して〜ってのは厳しいなぁと思ってます(>_<)
私自身、料理など得意ではないので…。
お店調べてみました!
木曽路や梅の花が有名みたいですね💡
梅の花は豆腐や湯葉という感じのヘルシーなお料理だと口コミ?で見ました!
どうでしたか?
私はお豆腐など好きなので梅の花時になったのですが、旦那がお肉大好きなので木曽路でしゃふしゃぶできたら喜びそうです(笑)
しゃぶしゃぶでもう1度釣ってみようかと思います(*≧艸≦)←- 9月11日

RASIA
うちも旦那に相談しても
やりたいならやれば
好きなようでいいよ
と言われ、わたしが全て手配し、双方の両親に連絡し…と段取りを組まないといけないのが目に見えてゲンナリしてます。
相談しなくても怒らないので、旦那をすっ飛ばして全てのことを勝手に決めます!
わたしは、ネットでお食い初めセットを買って、自宅でしようと思っています(*・ω・*)
一応、双方の両親を呼んで写真撮影をしようと思っています💕
-
さときち
コメントありがとうございます!
まさに同じ状況になりそうなんですね😰
お食い初めセットを買うとして、大人たちはご飯などは予定してませんか(>_<)?
お食い初めの様子や記念撮影して解散!みたいな感じを予定してますか😣?- 9月11日
-
RASIA
あー…
大人たちのごはん忘れてました🙄
お寿司とオードブルを注文しようかな(^▽^;)
思いつきですが💦- 9月11日
-
さときち
やっぱお寿司とかお弁当とかが無難ですよねー(>_<)- 9月11日
-
RASIA
楽ですからね(^▽^;)
うちの実家の前にパン屋さんがあるので
サンドイッチ盛りを注文しようかなーとも考えています。- 9月11日
-
さときち
おお!サンドイッチもいいですね!- 9月11日

♡ゆーは♡
私は自分のお家で、義両親と両親呼んでしました。
ご飯も自分の子供のお食い初めで使う?分は私が準備して、その後みんなで食べる分何品かを義理の母親と、私の母が作って来てくれました。
そうゆう行事は絶対にしたいと思ってるので、やったし旦那も考えは同じなのでご飯作りの協力なんかはしてくれなかったですが(笑)その他はしてくれましたよ。
こればっかりは考え方ですよね💦
-
さときち
コメントありがとうございます!
母たちが作って持ってきてくれるのは助かりますね(>_<)!
お食い初めのお料理は手作りだったんですね!
お写真など残ってましたらよかったら見せていただけませんかm(_ _)m
旦那さまも行事はしっかりやろうって考えなのは素敵ですね〜♡
うちの旦那も面倒くさがらずにやってくれたらなぁ_| ̄|○- 9月11日

ぴくまま
義両親をよんで自宅でしましたよ。
今半の仕出しの宅配にお食い初め膳があるのでそれを一つと大人用はちょっぴりいい御弁当をとりました。
美味しかったし簡単でした。
両親も大層喜んで写真を撮りまくってました(笑)
お宅のお近くにも似たような仕出しのお店ないですか?
-
さときち
コメントありがとうございます!
お弁当を頼んだらお家で気軽にやることも出来ますね!
実家の近くなら仕出しをやってるお店はあるのですが、私たちの家の近くにあるかどうかは…_| ̄|○
ちょっと調べてみます!!- 9月11日
さときち
コメントありがとうございます!
お店だと説明とか写真とかもあるみたいなのでいいですよね〜!
旦那様のお食い初めの時の写真!素敵ですね(*≧艸≦)