
コメント

あんこパイ
私が通ってる歯医者では
親知らず抜いた方がいいけど
子育てが落ち着いてからにしましょう!って言われました(°_°)

どてちん
完母ですか?
親知らずの状況によると思うので一度歯科医に相談されるといいと思いますが、抜いた後抗生剤や鎮痛剤を内服することがあり数日ミルクとかでも良ければ抜けると思います。母乳に移行が少ない薬を選んでくれる可能性もあります。
すでに腫れてしまっているなら早めにご受診ください。
-
shi~
完母です!なかなかミルクを飲んでくれないので難しそうですね(>_<)
少し痛むので抜きたいなと思いました(>_<)- 8月3日
-
どてちん
痛いなら診てもらって相談したほうがいいです。腫れが酷くなると手術も大変になる可能性もありますから。
- 8月3日
-
shi~
手術となると怖いですね(>_<)一度見てもらいに行きたいと思います!ありがとうございます!
- 8月3日
-
どてちん
出産に耐えられたのなら怖いものないですよ!お大事にしてください。
- 8月3日

loveless
抜けるけど、おすすめはしません。
-
shi~
やっぱりやめといた方が良さそうですね(>_<)
- 8月3日

退会ユーザー
抜きましたが痛み止めを飲んでからは母乳は避けてくださいと言われたので、うちは混合だったのでミルクにしました!
ミルクが無理なら厳しいかもしれません…(>_<)
一度かかろうと思われてる歯医者さんに相談してみるといいと思いますよ☺︎!
-
shi~
こういう時完母だと困りますよね(>_<)一度相談してみます!ありがとうございます!
- 8月3日

退会ユーザー
私小学1年~6年矯正していて中1の時に矯正外れたのですが中3で親知らずのせいでまた
歯並びが悪くなったため日をずらしながら2本ずつ抜き計4本
抜いたのですが親知らず抜く
のが得意な名医な歯医者だっ
たため痛み止め全然いらな
かったですよ!!
その歯医者は元々小さい頃
から通っていた歯医者が
紹介してくれた所でした☆
だから親知らず抜くのが得意
な歯医者紹介してもらうまた
は見つけるのも手かもしれ
ませんよ(^^)!!
-
shi~
なるほど!歯医者の先生によっても違うかもしれないですね!(^^)
色々勉強になります!(^^)- 8月4日

YUICHA
私も授乳中ですが、痛みに耐えられず、歯医者さんに相談したら、抜いた方が良いと言われて抜きましたよ!
歯医者さんにもよるとは思いますが、授乳中の場合の痛み止めの飲み方を丁寧に教えてくれたので、
安心して抜歯出来ました‼︎
その時、言われた薬の飲み方は、薬を飲む前に、搾乳するか、
授乳後に、薬を飲んだら良いと言われました。
搾乳するのが、手間だったので、私は、授乳後に、薬を飲みましたが、こどもには、何も影響なかったですよ!
歯医者さんは、口コミで評判が良い所とホームページが、しっかりしている所を選びました。
-
shi~
授乳後に薬を飲むのは良いですね!その方法で私も行きたいです(^^)しっかりしている所を選ばないとですね!
- 8月4日
shi~
そうなんですね!落ち着いてからの方がいいんでしょうかね(>_<)