※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
子育て・グッズ

産後3日目、赤ちゃんが泣き止まず、不安な気持ち。どう乗り越えたか教えてください。

産後3日目です。

入院中、ずっと赤ちゃんと一緒にいます。
可愛くて、寝顔を見てると癒されるのですが

突然やってくる原因不明で激しく泣く赤ちゃん。
呼吸ができなくなるくらい泣いてしまいます。
オムツでもミルクでもない、抱っこしてもダメ

自分がしっかりやらなきゃいけない使命感と不慣れな睡眠不足で、突然涙が出て来たり。

退院後も親が近くにいるわけではないので、
すぐ、日中は赤ちゃんと2人っきりの生活が始まります。
考えると少し怖いです。

新生児で辛い時皆さんはどう乗り越えられましたか?

コメント

絢南ママ😌

私はもう開き直ってます!😂
こちらがイライラしてる場合や何をしても泣き止まない時はしばらく放置して、落ち着いた頃に抱っこするようにしてます…
あとは今日も元気だね~とか、おっ!!今日は1段と活きがいいねぇ!!とか言いながらイライラなくすようにしてます😂

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます

    しばらく放置しても大丈夫なものなのでしょうか?全く知識がないので
    泣いたら、やばい!泣いた!なんとかしなきゃとテンパってさらにしんどくなってしまいます

    • 9月10日
  • 絢南ママ😌

    絢南ママ😌

    あとからちゃんと抱っことか愛情表現してあげれば大丈夫だと思いますよ😊
    うちの今週で5ヶ月になりますが、昼間にいきなりギャー!!って泣き出すのでイライラしていない時は抱っこしたりしてあやすようにしてます(b・ω・)b

    私がいつもやっていることなのですが、お風呂入れてミルク飲ますと大抵大人しくなりますよ👍

    少し先のことですが…3ヶ月頃から黄昏泣き(夕方に何してもギャーと泣く)が始まると思うので、ご飯準備を早めに済ませてからお風呂に入れると夕食の時に静かになるのでおすすめです😊

    • 9月10日
  • おまめ

    おまめ

    参考になります(*´꒳`*)
    ありがとうございます!

    • 9月10日
  • 絢南ママ😌

    絢南ママ😌

    うちのも同じ月齢の時同じような感じで大変だったので…💦

    しばらくお仕事されないようなら、16~17時の間に夕食準備して、その後にお風呂入ってゆっくりするといいと思います(´ー`)

    • 9月10日
  • おまめ

    おまめ

    復帰する予定はまだないので、そのくらいの時間にやってみます!(*´꒳`*)
    ありがとうございます

    • 9月10日
*あゆあゆ*

最初は何故泣くのかも分からないし辛いですよね。私は週末の夜は寝る前に搾乳し、夫に子守りを代わってもらったりしました。寝不足が続くと本当に自分に余裕がなくなってきます。余裕がないと赤ちゃんが泣くことがストレスになってしまったり。旦那さんと協力して、新生児期を乗りきってください。大丈夫です、反応が返ってくるようになると、いとおしくてたまらないと思えるようになりますよ👶

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます

    貴重なアドバイス参考にさせていただきます😭
    いつか終わると考えて頑張って見ます

    • 9月10日
けんちゃんマン

出産おめでとうございます💓
まだ入院中ですよね?
そしたら助産師さんにこれでもかと色々聞いたらいいですよ!
些細なお世話の仕方や疑問も!
不安な気持ちもぶつけたらいいですし泣いたらいいです!
退院後は旦那様はもちろん市町村の保健師さんに電話するとか。
賛否あるかもしれませんがわたしは煮詰まると新生児期でしたが外散歩しました!
家の中だけでは気が狂ってしまいますもん。
怖いし辛くなるのでは?という不安ママさんならみんなよくわかると思います。

  • おまめ

    おまめ

    まだ入院中です!
    そうですよね。プロが近くにいるうちに聞けることは聞いて起きます(´・ω・`)

    ありがとうございます

    • 9月10日
honey bunny

新生児期は心身共にやばかったです。
病院でも泣いてました。実家でしたが、とにかく身体が全身痛くて、特に腰痛、関節痛。我が子はかわいくて、かわいくて仕方ないんですが、これから育てられるのかな、っていう漠然とした不安にかられたり、誰にも会えず疎外感や、外出も出来ないですし、ほんととにかく辛かったです。
毎日体育座りしていた気がします 笑
旦那が実家に来るたびに喧嘩してました。母になるってほんと簡単な事じゃないですよね。

  • おまめ

    おまめ

    覚悟してはいたんですけど、
    今までできてたことができなくなるストレスは想像以上でした。

    本当に強くならないとやっていけないですね

    • 9月10日
  • honey bunny

    honey bunny

    でも、大変なだけじゃないですよ!
    毎日毎日大きくなっていて、うれしくもあり寂しくもあり、ほんとに愛おしいです。私は、もう出産してから6ヶ月が経とうとしてます。新生児期の辛さはないけど、成長したら成長したで大変です、でも、ちゃんと慣れますよ!大丈夫です!

    • 9月10日
  • おまめ

    おまめ

    それを胸に頑張っていきます(´・ω・`)

    • 9月10日
パパンス

最初の1ヶ月ってこれでもかって位しんどいですよね😂
外には出れないし、寝不足だし。何で泣いてるのかわからないし、、、。
新生児の時は旦那が帰宅したら15分位のコンビニに毎日行ってました☺️
甘いもの食べたり、少し散歩したりするだけでだいぶ変わりました!
2ヶ月にもなれば家の中だけだと辛すぎて毎日、散歩してましたー!!

  • おまめ

    おまめ

    私も気分転換何か探して上手に気晴らしします!コメントありがとうございます

    • 9月11日