
寝る時だけオムツ、などの使い分けができないのですがどうしたらいいん…
寝る時だけオムツ、などの使い分けができないのですがどうしたらいいんでしょうか( ; ; )
オムツがもうない!となるとパンツ&トイレができますが、おむつがあることに気づくとオムツ&オムツの中に排泄しかできません( ; ; )
昨晩パンツ&トイレに成功したため寝てる間にこっそりパンツの上からおむつを履かせたのですが、朝起きた時にオムツを履いてるから結局家でも幼稚園でもおむつがいいとなってしまい、、オムツに戻りました。
皆さん夜だけオムツ、外出だけオムツ、幼稚園だけオムツ、家ではパンツ、など使い分けしてるイメージですが
全くそれができない子っていますか?その場合どう対応したらいいのでしょうか。。
うんちのタイミングは教えてくれるしオムツならうんちでそう!見ないで!と必ず宣言して隠れてして、出た後に変えて欲しいとも言いにきます。おしっこは言いにきた事はありません💦がパンツにしたらうんちもおしっこもおトイレでできました。(うんちのついでにおしっこした感じだったからってのはあるかもしれません)
基本的にオムツ大好きっ子なので、おむつがチラつくともうオムツしか無理となってしまうのでこのままオムツと併用してたらずっとおむつが優勢のまま変わらないのでは?と思ってしまいます。
皆さんならどうしますか?
- ママリ(生後0ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おねしょズボン履かせてみてはいかがですか?

アパレル勤務ママ
わたしならもうパンツだけにします!
おむつは買いません!!

はっち
オムツない時にはちゃんと出来るならオムツ買わないです!
夜心配なのであればキルティングシートとかタオル敷いて漏れても大丈夫な状態にしてパンツにします!
お子様はオムツなければないでいい。って感じがするのでもうとりあえずオムツ隠して、ない生活過ごしてみてはどうですか??
ちなみに、もしオムツ大好きでオムツがいい!ってなったとしても大人になってもオムツがいい!って人はそんな居ないと思うのでそのうちパンツがいいになると思いますよ👍!
コメント