
旦那に立ち会ってほしくないけど、どう伝えればいい?一人目は立ち会ったけど、感動が冷めた。今回は生理的に無理。実家族には立ち会ってほしい。一人目立ち会った方、遠慮した方いますか?
11月末に二人目出産予定ですが、旦那に立ち会ってもらいたくないんですが、どう言えば良いだろうか。
一人目の時は、本人は最初、立ち会わないと言ってましたが、命の誕生(感動)を体感してほしかったので、私や私の母からの薦めで立ち会いしました。
他に、実姉、実母が立ち会いました。
しかし、産まれそうなぐらいから旦那は号泣し、産まれたときには、私が感動するのも冷めてしまいました(´Д`)
哀しいぐらい…(。・´д`・。)
二人目の立ち会いは、そういうのもあるし、今はちょっと生理的に一緒の空間で出産するのが無理という感じです。
今回も実家族には立ち会ってもらいたいとは思ってます。
一人目立ち会って、二人目は遠慮してもらった方などいますかね?
- ことなぽん(7歳)
コメント

Kmama
上のお子さんも実母さんと
一緒に立ち会う予定ですか?
違うなら子ども見ておいて
とかどうでしょうか?🤔

きらきら☆
実家の家族には立ち会ってもらうのに旦那さんは断るのは言いにくいですね😅
上の子がいるなら上の子の面倒をお父さんに見て欲しいって言って納得してくれればそれが一番かもしれないですが💦
-
ことなぽん
ありがとうございます。
確かに断りにくいけど、上の子の面倒をみるとなれば理由としてなんの問題もないですね!- 9月10日
ことなぽん
ありがとうございます。
里帰りで息子も連れて帰るので基本、実家の家族が見てくれますが、産まれるときには病院に連れて来るだろうから、旦那にお願いすれば良いですね!