おしゃぶりを卒業させたいけど、子供が頼りすぎて心配。歯に悪いと言われて悩んでいる。使う機会を減らしているが、上手な卒業方法を知りたい。
4ヶ月の子を育ててます。
現在おしゃぶりを使っていて、寝かしつけの時に使ったり、起きてる時に自分でいれたり出したりして遊んでるんですが、他の人よりおしゃぶりに頼ってしまっている気がして卒業できるか心配です。
また、歯に良くないと言われたり否定的な意見が多く。。。使わない方がいいのかなぁと迷っています。
出来るだけ使う機会を減らしてはいるものの、ギャン泣きしたりグズって遊んでもおもちゃでもおっぱいでもダメな時はつい頼ってしまいます。
やっぱり早くやめた方がいいですかね?
本人は気に入ってしまってるようなんですが、上手く卒業できる方法があったら教えてください‼
- はち(7歳)
コメント
なつ
うちもおしゃぶり必須な子でしたが、いつの間にか寝る時も日中もおしゃぶり無しで大丈夫になっていました!
強制的に辞めさせたわけでもないんですが自分からプイッと外す日が増えていつの間にか卒業。みたいな感じでした!
私も頻回に使っていたのでその頃は辞めさせた方がいいかと悩みましたが、今思えば本人がそれで安心してるならいいかなって感じます!
いつか離れる日が来ると思いますよ!!
おかん
今使って楽ならば使った方が良いと思います。おしゃぶり賛成派です。
寝かしつけや外で大泣きされたとき、おしゃぶりが本当に神様のようにおもえました。(笑)
離乳食が進み、よく寝てくれるようになったり外でもあまり泣かなくなったり~卒業のタイミングは結構あるので今は無理せず頼ったら良いと思いますよ。
ちなみに
長男は、10ヶ月で卒業
次男は、7ヶ月で卒業しました。
-
はち
家ではまだいいんですが、外ではホントに神様ですね(笑)
嗚咽するくらい泣いてるとその方がかわいそうに思えて使ってしまいます( ̄▽ ̄;)
かよさんの賛成派意見でありがたかったです。
ありがとうございましたm(。_。)m- 9月10日
りー
上の子がおしゃぶり大好きでしたが1歳前には取れましたよ!
おしゃぶりよく無くしてたのである日突然、無くても平気なんだ!ってかんじで卒業でした😅
今はおしゃぶり全然していいと思うしそのうち取れますよ~😊
あずきなこ
うちは一才半まで一日中おしゃぶりつけてました。
手足口病になり口の中が痛かったのか使わなくなりそのまま卒業しましたよ!
海月
私もおしゃぶり賛成派ですー(ᵔᴥᵔ)
上の子は10ヶ月位から歯並びを気にしてやめました。
今も使ってます^ ^
外とかで上の子が遊んでたりするとたまに
おっぱい、オムツ、痛いとかでないのにグズグズしちゃうので
使ってます^_^
はち
自分から卒業できたなんてスゴイですね。
うちは卒業出来る時が来るのか心配なくらいですが本人が安心してるようなので、もう少し甘えさせてもらうことにします。
なつさんからの回答で少し安心しました。
ありがとうございましたm(。_。)m