
コメント

退会ユーザー
体重が増えないのが気になるなら、たんぱく質を基準量超えない程度に増やしていいと言われました!
あとは外で遊ばせて日光にあてる!
牛乳は飲んでますか?(^^)

マリオの母
あまり参考にするのも人によっては抵抗があるかもしれませんが、上の子(女の子です)も1歳過ぎて少しまでは本当に小さめで(でもとても元気)、でも少食の大人以上に食べる子で、同じようにいつも動いている子だったので、小児科の先生や母乳外来の助産師さんに「食べる以上にカロリー消費しているのよね。」と言われていました。
ちょうどその頃わたしが二人目を妊娠した事もあり、娘は自分から卒乳していき、でもお茶もお水も飲んでくれず、途方にくれていたところ試しにりんごジュースをあげてみたらとてもよく飲み…、そこから体重増加が軌道に乗り、1歳半を過ぎた頃には標準になっていました。もちろんその前からお茶やお水にも慣れてきて、ジュースは特別なとき以外卒業しましたが。
昨日たまたまデパートの子育て相談コーナーにいた助産師さんにその話をしたところ、糖分はつわりなどが酷く食事が摂れない妊婦さんに点滴で投与することがあり、お腹の赤ちゃんもその糖分で大きくなるんですよと仰っていて、なるほど〜!と思いました。
もうすでに糖分試していたらすみません。
娘と状況が似ていたので、ついコメントさせていただきました😊
退会ユーザー
あと、ご両親のどちらかが小さいとき、小柄だったとかはないですか?
うちの子の成長曲線を見た母があんたの小さいときと同じだわと言ってました(笑)
体質や遺伝もあるかなとは思います(^^)
ママリ
普段は保育園なので室内遊びが多いかもしれないです💦💦
休みの日はできるだけお散歩連れて行くようにしたいと思います。
牛乳は1日2回保育園でおやつの時に飲んでいます😊
たんぱく質ですね!!
ありがとうございます😃
私が小さめでしたがちゃんと曲線には入っていました😣
遺伝もあるかもしれません😩