赤ちゃんが私とのコミュニケーションが難しいです。他の人に抱っこされるとご機嫌になるけど、私といると泣いてしまいます。同じ経験の方いますか?
授乳後お腹いっぱいでウトウトしている時は、抱っこして寝かしつける事はできるのですが、ご機嫌な時に抱っこするとギャン泣きで抱っこ拒否されます(/_;)
義母が抱っこするとご機嫌にまた戻ります…これって私の事をおっぱいだけくれる人って思われてるんですかね(/_;)
私といると授乳→寝てる→泣くの繰り返しで、ご機嫌な時がないので赤ちゃんとコミュニケーションがとれません(/_;)
同じような方いらっしゃいますか?
- ママリ
ちびな♡mama*:.。.
私も抱っこすると泣かれます(;;)
でも母が抱っこすると泣き止み、うとうとします…💦
昨日もそれで泣きました。笑
つらいですよね(´・ω・`)
Maple
ママに甘えてるんでしょうね~っ★ワガママしても良い人ってわかってるんですよ、きっと!
この抱き方じゃ嫌だーっ!とかって怒ってるんじゃないですかね?しかも、おっぱいの匂いがするのに、何でおっぱい飲ませてもらえないのーっ!って、なってるんだと思います(笑)
出来る事なら、ずっとおっぱいしたいんだと思います。ママのおっぱいは安心の源ですから♪
だから、ママ以外に抱っこされると諦めて泣かないんだと思いますよ!
ママが1番に決まってます☆
首がすわり始めると授乳時に目が合う様になったりで、コミュニケーションとれてるーっ!って実感出来るんですけどね~。
ママリ
コメントありがとうございますm(__)m
抱っこ拒否ツラいですよね(/_;)赤ちゃんがご機嫌な時に抱っこしても泣かれたりしますか?
ちびな♡mama*:.。.
半分の確率で泣かれます笑
娘はご機嫌自体があまりなく、起きてる時はつねに泣いてます(´-`).。oO(笑
ぇの
うちも義母の方がよく寝ます。気持ちいい肉布団があるから寝心地が良いんだな。と思う様にしてます(笑)
空☆☆☆☆
2ヶ月半の息子です(・∀・)
私が抱っこしてると悪い子の時があります( ̄。 ̄;)旦那に抱っこされると泣きやんだり(^_^;)おっぱいの匂いとだきかたなんですかね(・・;)
ママリ
返事が遅くなってしまいすみません(>_<)
我が家もご機嫌な時はほぼなくて…100%に、高い確率で泣かれちゃいます(>_<)
ママリ
返信遅くなってしまいすみません(>_<)
今日も義母が抱っこして機嫌よくしてて、私にかわった瞬間に泣いてしまい凹んでます(/_;)
これはしょうがないんですかね…
ママリ
返信遅くなってしまいすみません(>_<)
私が抱っこすると手足をバタバタさせてギャン泣きされます…抱き方も横とか縦とかしてるのですが…難しいです(/_;)
ママリ
返信遅くなってしまいすみません(>_<)
ママに甘えてるんでしょうか…前向きにそう考えたいです(/_;)確かにおっぱい飲む時は早く飲ませろ~って、感じでガツガツしてます(笑)ママが一番…その言葉を励みに頑張ります(>_<)
コメント