![nan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝ぐずりがひどくて困っています。抱っこしても泣き叫び、抱っこひもも使えず悩んでいます。原因やミルクの量について相談したいです。
寝ぐずり?がこの何日かひどいです😥
今まで眠くなるとグズグズして添い寝か私が座った状態で抱っこしてればすぐ寝てくれたんですが、この何日かはギャーギャー泣き叫ぶ感じで抱っこしようとしても体反って暴れてます、、
立って抱っこすると泣き止むんですが逆にテンション上がってケタケタ笑って楽しんでます。その後もずっと抱っこしてれば寝るんですが私が妊娠中ということもありあまりお腹に負担かけたくないです…💦前回切迫で入院してるのでちょっと敏感になってます。
抱っこひももありますがエルゴは腰ベルトあるしあまりよくないですよね?ベビービョルンの肩紐のみのやつで抱っこして寝かせようかと思いましたが肩こりが元々ひどくて辛いです○| ̄|_
泣き声で旦那が起きると抱き上げてあやしてくれますが朝早いので申し訳ないし機嫌よくなるとすぐ下ろしてまた1人で寝ます
なんか寝ぐずりの原因があるんですかね?それともそーゆー時期なのか…昼寝は結構すんなりねてくれます。
部屋の室温も前と変わっておらず思い当たる節がありません(;-;)
ミルクは前まで夜あげて朝までもってましたが、寝なくなってからはこのくらいの3時、4時くらいにあげると飲んで寝ます。お腹減って泣いてるだけなのか、、
ミルクの回数大きくなるにつれて減るものだと思っていたのでここで増えるのはあげすぎなのかと色々考えてしまいました!
長々と失礼しました🙇🏻
- nan(7歳, 8歳)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
その時期うちの子も寝るときグゼグゼしてて19時から最低1時間から3時間戦ってました😱✨
今は無くなりましたけど…1か月程度はありましたよ💦とりあえず抱っこしてトントンしまくってましたが…途中から手足伸ばしてイヤーってしてきましたので😅💦
隣に寝て放置してました【薄目でずーっと監視してるんですけどね】
それをずーっと続けてます!
寝ぐずりの原因⁇
最初は初めて連れてった場所があれば寝ぐずりあってましたが…その時期は全く外出もしてなく変化も無かったので時期的なものかな?と思いました🤔
nan
コメントありがとうございます!
やはりそうゆう時期なんですかね😞
どうにもならない時は放置しかないですよね!笑
私も特に出かけてる訳でもないので理由がなくても…って感じですかね○| ̄|_