
コメント

たろす♡
こんばんは!
月齢の低いお子さんの入院、可哀想でとても心配ですよね。。
うちの娘もあまり人混みには連れてってないのに、大人がウイルスをもって帰ってしまい、何回か入院してます。
生後1ヶ月→風邪と全身の発疹で入院5日
生後2ヶ月→軽度のウイルス性胃腸炎で自宅療法
生後3ヶ月→RSウイルス(咳、鼻水のみですが、気管支炎になりました)で4日間入院
うちの娘は幸い毎回発熱等はなく、軽症ですが、月齢が浅いため経過観察入院でした。
恐らくひどくならずに回復に向かって行けば、4日くらいで退院できますが、お医者さん曰くだいたい入院は1週間くらいが目安だそうです!
RSは発症から5、6日目が症状のピークになりますし、呼吸器やられるので入院した方が安心ですね!
お母さんもとっても心配で、血液検査やいろんな検査で泣いたり、しんどそうにしてる子供を見ると辛いですよね。。
入院したら看護婦さんや毎日先生の診察があるから安心してくださいね😊
あとは良くなるだけです!
なんでも少しでも不安に思うことがあれば、看護婦さんに相談したら大丈夫ですよ!🙆
付き添い入院もなかなかしんどいですが、寝れる時に一緒に寝て、頑張ってください!
ひでみん
返信ありがとうございます🎵
詳しく書いてくださり、ありがとうございます😄
なるほど✨
確かに、家にいたら酸素濃度とか分からないけど…看護師さんが見ててくれていて低くなっていたらしくタオルを背中に入れてくれ、酸素濃度が安定したみたいです😞
家で同じ症状だったらどうなっていたのかと思うと…入院して良かったなって思いました😊
ほんっと…鼻水の吸引とか可哀想で見てられなくて😣⤵️⤵️早く、良くなってほしいです😢
ありがとうございます🎵
頑張ります(*^^*)