
9ヶ月の赤ちゃんです。離乳食がワンパターンで3回食に進めず、夜間断乳も悩んでいます。経験を共有してくれる方いますか?
9ヶ月です。
離乳食はまぁよく食べるほうだとおもいますが、ワンパターンになってしまい、3回食に進めないでいます。
同じようなものでもあげてるよーって方、いますか?💦
夜間断乳についても、ママリでお答えになってる方々は皆さん優秀で9ヶ月ごろには夜間断乳を試みる人が多いですよね。
早い人は8ヶ月とか💦
夜中に1回起きますが、おっぱいあげればすぐ寝るし、夜間断乳なんて考えられません💦
でもそろそろ考えなきゃなって思ってます。
夜間断乳、卒乳がのんびりだった方、いますか?
どのようにお考えでゆっくり卒乳にしましたか?
- ヨンミリ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

みイ
私も離乳食結構ワンパターンになってしまってました😅でも気にせず3回食に移行していきましたー!
いまも割とワンパターンです💦
夜間断乳については、娘の場合場合3〜4回起きてましたが添い乳でおっぱい咥えれば割とすぐ寝ていたので続けていましたが、上の歯が生え始めた時に乳首が切れてしまって痛すぎて限界だったので10ヶ月くらいの時に夜間断乳しました!1回くらいなら無理に夜間断乳する必要ないかなーと私は思います🙌
日中は変わらず欲しがる時にあげてます!最近は知恵がついてきて、眠たい時とか飲みたい時に自分で授乳枕を持ってきます(笑)
まだ仕事をする予定もないので娘のペースでいいかな、と思い卒乳は考えていません☺️

ままり
今月で1歳になりますが、夜中に起きる時はおっぱいあげちゃってますよ!もちろん、寝る前も💦
今は、いつかいらなくなるだろうって考えです♡ずっと泣いてるくらいだったら、おっぱいあげて寝かしちゃおうって考えなので(^^)ご飯もたくさん食べるので、なにも心配はしてないです!
離乳食はワンパターンになりますが、朝昼晩は違うメニューにしてます(^^)私も3回食前にママリで相談しましたが、意外となんとかなってます!笑
-
ヨンミリ
そうですよね!
いつかは飲まなくなる!
おっぱい飲まなくなる日のことを考えると寂しいです😖
3回食にして、しばらくやってみて考えます!
2回食のときは被らないように気をつけてましたが、3回にしても被らないようにどうにかレパートリー増やしてがんばります!
どうにかなるもんですよね✨
気楽にがんばります!
勇気出ました!
ありがとうございます!!- 9月10日
ヨンミリ
ネットに書いてあるようなメニューを毎日毎回出すのって大変ですよね💦
上の歯はえてますが痛みにはまだ耐えられる感じです😅
日中にはそこまで欲しがる感じはないんですよね。
おっぱいあげられなくなるのも、それはそれで寂しいので😊
授乳まくら自分で持ってくるとかかわいすぎます😆❤️❤️❤️
うちの子にもやってほしいーー!!!
断乳卒乳はもうちょっとあとにします!
とても参考になりました!
ありがとうございます!