![ゆみんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじママ
体重が順調であれば大丈夫かと思います。
飲まないということはそれで足りてるということらしいです。
わたしの娘は逆に飲みすぎの心配が尽きませんでした。
あげればあげるだけ飲んで、体重は標準範囲上限値…
肥満になるんじゃないかと…。
全く逆の立場で申し訳ないのですが、同じミルク育児で悩んでる方に親近感を感じコメントしてしまいました。
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
今7ヶ月の男の子を育ててます!
うちの子も、飲みむらがありました❗
昨日まではたくさん飲んでたのに、残したり…
あげる人が違うと飲んだり、良くわからなかったです💦
でも、体重も問題なく、いつからか量もすごい増えて…今でも問題なく育ってますよ😃
-
ゆみんちゅ
コメントありがとうございます😊📝
やはり飲みむらはあるんですねm(._.)m
飲むときは200飲んだりして、びっくりすることもあるんです笑
育児に悩みは尽きませんね💧- 9月9日
![蓮Ka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蓮Ka
満腹中枢がしっかり働いてきたのではないでしょうか(人´∀︎`o)?
生後2から3ヶ月までは飲めるだけ飲んでしまうみたいですからね.:.(:´∧︎`: ).:.( :∩︎∩︎:).:.
-
ゆみんちゅ
コメントありがとうございます😊📝
順調に発達してる、証拠なんですかね💧- 9月9日
![ゆっき〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっき〜
4ヶ月の頃そんな感じでした。成長曲線の中に収まっていても不安になりますよね。乳首のサイズはどうですか?うちはSからMに替えたら、ゴクゴク飲んでくれるようになりました🍼
-
ゆみんちゅ
コメントありがとうございます!
乳首のサイズはすでにMサイズを使用していますm(._.)m
みなさん経験する悩みなんですかね…- 9月10日
-
ゆっき〜
そうでしたか😵お役に立てず申し訳ありません。そういう時期だと割り切るしかないんでしょうかね〜。
- 9月10日
ゆみんちゅ
そうなんですね😿💧
安心しました…。
3600で生まれて、今はもう8.3キロ…
とても大きく育ってるので、それで足りてるの?と心配になってましたm(._.)m
逆に飲み過ぎも心配になりますよね…
コメントありがとうございます!