家計管理について相談です。家賃は旦那の給料から、食費や日用品は2人で行くときに支払っています。毎月貯金はしているが、娘のための通帳は作っていません。効率的な家計簿の書き方がわからず、管理方法に悩んでいます。皆さんはどのように管理していますか?お小遣い制や通帳の活用方法など教えてください。
生活費の質問です( ・ᴗ・ )⚐⚑
家賃などは旦那のお給料から出ています。
食費や日用品などは買い物に行ったほうが、
2人で行く時はその場の流れで支払っています。
旦那のお給料から毎月貯金をしていますが
娘のための通帳は作っていません😣💦
お金をきちんと管理したいのですが
どのように管理したらいいのかわかりません。
一応家計簿もつけているのですが
効率的な書き方がわからず適当になってます…
みなさんはどのように管理してますか?
お小遣い制とか、通帳についてとか
差し支えない範囲で教えてください🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぐでたま
予算に分けて管理してます。
レシートはとっておいて項目ごとに毎月いくらほど使ってるかの把握だけしています。
かなりん
旦那はお小遣い渡してます
後は月に五万で生活費としてやっています!
赤ちゃんの通帳はお祝いとか全て貯金する為に作っています😃
なるべく乳児手当は使わないようにして貯金しています
お金管理は私がしています
外食など旦那がお小遣いから払ってくれる事もあります!
-
はじめてのママリ🔰
五万円から食費日用品とか
全部だしてるんですか😳😳
旦那さんのお小遣いは洋服代とか
交際費も含めた感じで渡してますか?
やっぱ子供用に通帳作った方が
いいんですかね\(^^)/
作ろう作ろうと思ってなかなかできず…。- 9月9日
とうあ
お小遣い制で、お金の管理はわたしがしています。
貯金用の口座、支払いの口座、給与の入る口座と分けています。
家計簿はつけていません。
だいたい目安で1週間に2万で過ごせるようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱお小遣い制の方が多いんですかね💡
旦那さんととうあさんの通帳は
一緒になってるってことですか?
私のところは旦那の給料の通帳
貯金の通帳、私の給料の通帳、
支払いの通帳、祖父母が貯めてくれた通帳って
何個かあるんですが
まとめたほうがやりやすいですかね😣- 9月9日
-
とうあ
うちも夫婦の給与は別々の口座ですよ!
あとは、息子の通帳にお年玉や出産祝い、誕生日祝いなど息子にもらったお金を貯めてます。
わたしは、それぞれの口座の方がわかりやすいので、分けてますよ。- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
別々なんですね😊
こういう時ズボラな自分に
嫌気がさします…(´-ω-`)
とりあえず娘のために
貯金をきちんとしたいと思います!
ありがとうございます💓- 9月9日
ami
通帳は、家の支出用(私名義)、私のお小遣い&貯蓄用、息子用、夫個人のもの(いくつ口座をもっているのかは知りません)があります。
家計管理、買い物は全て私がしています。
私の給料が入ったら、家の貯金、息子の貯金、自分のお小遣い分を引き出し、すぐそれぞれの口座に入れます。
夫の給料がでたら、定期代、奨学金の支払い、夫のお小遣い分をを引いた金額を、現金でもらいます。
そのもらったお金プラス足りなければ私の給料から少し足して生活しています。
給与明細はお互い自由に見る感じです。
私はズボラで家計簿が続かないため、ざっくりと一ヶ月使える分(食費、日用品、ベビー用品など全て)として、現金を封筒に入れて家に置いておき、その残金を見ながら買い物をするようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
現金で出しておいて
そこから使うやり方いいですね!
通帳からいちいち引き出すと
また引き出せばいいや〜
って思っちゃって(´-ω-`)💦- 9月9日
かなりん
旦那はお小遣いで服とかお酒を買ってもらってます!
交通費は別です😃
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
だいたいどうすればいいか
イメージできたと思います( ˆ࿀ˆ )
参考にさせていただきます!
ありがとうございます❤️- 9月9日
ママ
お小遣い制で、ガソリン代、食堂、家族の娯楽費、旦那のお小遣いで封筒にそれぞれ分けています👌🏻
旦那のお小遣いの内容は、タバコ、飲み代、仕事とプライベートの交際費です。
食費(お米とビール代は除く)は、毎週6千円で抑えます😋✨
なので4週分にわけ封筒にいれ、ガソリン代などの封筒と一緒に自宅で管理!!
毎週買い物行く日に6千円補充して買い物に行きます♡
その他のお米とビール代、日用品、子供と犬にかかるお金は、コインケース2つに分けて1つには日用品代、もう1つにお米とビール代、子供と犬にかかるお金で折りたたんで私が常に持ち歩いてます😊
通帳はおおやけにしてるのは、全部で7つですが、本当は8つ。
1.旦那の給料の振込と家に関する支払いと旦那名義の支払い口座
2.旦那の余ったお小遣いを入れる口座
3.私名義の支払い口座
4.私の給料振込のための口座
5.旦那の会社の口座(会社から返ってくるお金の振込口座)
6.貯金口座
7.子どもの貯金口座(主に児童手当ですが、お正月にいただいたお金、ちょっとしたお仕事をいただき、子どもが稼いだ分のみ貯金)
8.ヘソクリ口座です👍☺️
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます❤️!
封筒に分ける式いいですね♪
そして結構口座細かくしてるんですね😳!
うちにもわんこいるので
参考になりました😊💡
へそくり貯めれるように
節約がんばります\(^^)/- 9月10日
-
ママ
お役に立てて良かったです♡
口座はなんというか考えたくはないですが離婚をしたときにいちいちまた自分の口座にやり直すのが面倒なのでっていうのがあってあたしのはあたしのにしてるだけですw
旦那はお金の管理が下手なのでわけないと使っちゃうんです😥
お互い頑張りましょう(*⁰▿⁰*)- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…( ˙◊˙ )
万が一がありますもんね😭💔
うちの旦那も同じタイプなので
早々に管理したいと思います!
頑張りましょう\(^^)/✨- 9月10日
はじめてのママリ🔰
家計簿の項目どのくらい
細かくわけてますか?
私は食費と外食だけなんですけど
そうすると食費の削り方が
難しいかな〜と思って😞
差し支えなければ教えてください!
ぐでたま
毎月の固定支出ってあると思うので
そこら辺を分けています。
家賃や光熱費、食費、日用品、子供のもの、保育園のもの、保険など。
あとは娯楽費などは適当にしています。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます😌💓