
コメント

ママリ
何もやってません(^^)相手方も気を使うので(^-^;

とーあ
ウチは姉と2週間違いで出産だったんですが、送り合いませんでした!
-
みーさん
回答ありがとうございます!
2週間違いだと本当に近いですね🎵
贈り合わないのもアリかなと思えてきました!- 9月9日

ばむ
7月に兄嫁が出産、8月に私が出産だったので、兄にお互いなしにしようと言いました(^^)なしの方が楽です!結局はいってこいになるし、内祝いを送り合うのも手間なので(>_<)
-
みーさん
回答ありがとうございます!
内祝いも贈り合うことになると考えると、手間かなぁと思いますね💦- 9月9日
-
ばむ
お祝いは渡しませんでしたが、赤ちゃん見に行く時にお互いに手土産は渡しましたよ(^^)飲み物とかゼリーとか!あとは、兄のうちは女男、うちは男男女だったので、おさがりをあげあいっこしました!
- 9月9日
-
みーさん
なるほど‼️お返しのいらないくらいの、ちょっとしたプレゼントをあげるのもいいかもですね♥️おいしい食べ物の差し入れ、検討します🎵
- 9月9日

ヘリポクター
渡します。
お互いめでたいのだから、お互い
お祝いしあえばいいんじゃないですか?
何もしないのと、いって返ってくるのでは
ちょっと違う気がします。
-
みーさん
回答ありがとうございます!
私も、何かお祝いしたい気持ちはあるのですが💦妹にも直接聞いてみて贈り合うか決めようと思います!- 9月9日

みゆ☆ミ
私は姉が三人産んでますが三人とも渡しました‼
逆に姉からはなかったです😅泣
-
みーさん
回答ありがとうございます!
お姉さんにお祝いされたのですね🎵お返しなかったのは残念ですね😫- 9月9日

halママ
私は単純にお祝いやプレゼントを選ぶのが好きなので、あげます!向こうがいらないよ、と言えばあげませんが、何も向こうからアクションなければ用意しますかね。
-
みーさん
回答ありがとうございます!
私もプレゼント選ぶの好きです🎵
現金だと私の時にも同額を返して来るだろうから、ちょっとしたプレゼントをお返し不要と言って渡す感じにしようかな、、- 9月9日

Mon
私なら選んであげたいです♪( ´▽`)
妹もそういうタイプなので、うちなら送り合います♡
お互い無しっていうのは、うちの姉妹ではまずやらないです〜〜
思い出になりますし、甥っ子姪っ子への想いも込めて(*'ω'*)♡
-
みーさん
回答ありがとうございます!
お返し気を使わせない程度に、なにかちょっとしたプレゼント考えたいと思います🎵- 9月9日

みーさん
そうですよね、、こちらが贈ると、相手も同じように返さなきゃってなりますよね💦
食べ物の差し入れ程度を持って、お祝いの気持ちだけ伝えに行こうと思います✨

あるちゃん
出産は時期が違ったので渡しましたし貰いましたが、同級生になるので、その他のお祝いはなしにしてます。
みーさん
回答ありがとうございます!
確かに、気を使わせてしまいますよね💦何もしないほうがいいかもですね。
ママリ
身内ですし、いちいち送りあってたらこの先大変ですよ(^-^;
中にはめでたいことだから必ず渡さなければという堅い考えの方もいるかもしれませんが、相手方のことを考えるとやっぱり気を使わせてしまうと思います。実際私がそうでした😅
みーさん
そうですよね💦気を使わせてしまわないように、現金のお祝いはやめておこうと思います。お祝いも内祝いも、何度も贈り合うの大変ですよね。。