※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

2歳の息子が言うことを聞かず、暴れる態度に困っています。欲しいものを我慢できず、自分のやりたいことをすべてやらないと怒ってしまうようです。どうすれば良いでしょうか。

2歳の息子ですがなかなか言うことが聞けず、ずっと暴れてるって感じで困ってます。

たとえば街で自販機やスーパーで
ジュース見つけたら
全部欲しいと暴れたり、
親子教室でも自分のやりたい遊びをさせてもらえなかったり
おやつの時間もおかわり貰えなかったら
ずっと終わりの時間まで暴れてたり、
みんなでいただきますは絶対待てず見てしまったら即食べてしまいます。
また帰って来て手を洗ってからおやつと言っても手を洗うの絶対嫌がったり、
外出先でも自分の行きたい方向に走っていこうとして危なかったりだめだから辞めさせたら大暴れって感じで。。


他にも多々ですがとにかく
我慢とか自分のやりたいことは絶対全部やらないとずっと怒って暴れます😵
他で気分転換もなかなかしてくれなくて。


いちいち暴れるばかりだから
うんざりしてしまいます😵

教室などみんなで
って場でもやはり自分の思い通りにならないからから
一人暴れてばかりです😩

あとでしようね!
~したら食べようね!
とか言っても意味わからないのか
聞く耳もたずで。

子供って言うこと聞かないのわかってますが、それにしてもひどい気がします😵
どうしたらいいでしょうか。

コメント

ふたりのまま

それはいわゆるイヤイヤ期でしょうね。
普通だと思います。
まだ思ったことも喋れないし、意思の疎通もきちんとできないし、仕方ないんじゃないですかね。
イヤイヤ期が終われば、魔の3歳児、それが終わればまた次の問題にぶち当たります。
成長と思って見守るしかないと思います。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😵

    療育で親子教室通ってて先生とかにも強めに注意して教えられてるんですが
    いまだに我慢というか言われたことなかなかできなくて😫😫

    仕方ないのわかってますが
    なんでうちの子だけ一人暴れてばかりなのか
    どうしたらいいのかわからなくなっちゃって💦

    • 9月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    2歳くらいなれば普通なら意思疎通できると言われたのですが
    なかなかできずで😫💦

    • 9月9日
Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

うちも同じですよ(泣)

とにかく自由気ままと言うか、ワガママ全開です。。。

モールとかでも地べたに寝転がって泣きわめきますし。。。
チャイルドシートも泣き叫んで中々乗ってくれなかったり。

夕方からはこっちも1日の疲れが出始めうるさい!ダメ〜!って大声で叫びまくりです(泣)

今はイヤイヤ期ってやつなんでしょうね。。。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね💦

    同じですね😵

    今というか前からずっとこんな感じで暴れかただけひどくなってて😫💦
    なかなか意思疎通できずで
    耳聞こえてないんじゃないかとか
    義祖母に言われるしで(笑)

    • 9月9日
  • Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

    Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

    意思表示が出来るって事だから今だけだよ!って友達にも言われましたが、その今だけ!が長く感じますよね。

    喜怒哀楽が激しくてうちも参ってます(泣)

    • 9月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😵😵
    言ってることわかってない感じだし聞く耳もたずで💦

    そのうちわかる日くるの待つしかないですよね(;_;)(;_;)

    • 9月9日
ノンスタイル

こんにちは✨
子どもの脳の前頭前野が未発達のため、自分の欲求を抑えられないから生じる行動です。

お出かけをする前に、ジュースを見つけてもほしいって暴れたら、すぐに帰るからねとか、もう連れていかないからね、分かった?約束ね!と約束事を作ってみてはどうでしょうか。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😵😵

    はい、言い聞かせてますが全く聞く感じなくて。
    療育の先生の言うことも聞けないタイプで困ってます😵

    • 9月9日
どんぐりマンマ

これくらいの時期は怒っても逆効果、というかお母さんが疲れて怒鳴りすぎたりやり過ぎたりで後で後悔、母親失格、、なんてメンタルになるので、ゆるーーくでいいと思いますよ。

プチいらいらが溜まって溜まって爆発することが多かったです。

ワガママになるとかは心配なさらず、少しだけ希望を叶えてあげると、割と簡単に満足して次に進んだりします。

お母さんのことが大好きで信用してるからワガママ言うんです。おばあちゃんやパパにみてもらったときは割とすんなり言うこと聞いたり、素直だったりするのはそんな理由です。自分が外出したときはそりゃもう大変な思いをして、あーつかれた、て帰ってくるのにパパに外に連れて行ってもらって帰ってきたら「ずっと機嫌も良くて全然らくやったよー♪」なんて言われたことないですか?

このまま一生ってことはないので、上手く交わしながら、軽く要望を叶えながら、成長を待ってあげてください。
3歳くらいになると、ある程度、順番と理由というのが分かってくれるようになります。
出来なかったときにダメ出しをするのではなく、出来たときに褒めるのを繰り返して下さいね。
それからI(アイ)メッセージで、やって欲しいことを伝えるといいですよ。主語を(私は)つまりママにするんですが、『早く〇〇しなさい!』を『(ママは)〇〇してくれると助かるなぁ』『〇〇してくれて嬉しい!』とかに変えるんです。すると子どもが変わりますよ〜。

例えばうちの話ですが、玄関で靴を脱いだときに靴をなかなか揃えてくれなくて。でも出来てなかったときには無理にやらせず『靴揃えてくれたら助かるのにな〜』としか伝えてませんでした。でもある時、自分で揃えたんですね。その時きた!と思って自分で揃えたことを褒めてママ助かる!とたくさん伝えました。それから靴を揃える頻度は上がりました。今でも時々忘れますが、ダメ出しはしません。

手を洗うの、うちも何故か嫌がります!抱っこして自作のへんてこな手洗いの歌を歌うとすんなりいくことが多かったです。子どもって単純なのでたのしいことに変換するのが一番ですよ。

自分の子供ばかりが暴れたり言うこと聞かない〜って途方にくれてるかもしれませんが、そのくらいの月齢はみんなモンスターに手を焼いてますのでご安心を!!特に男の子は異性であるママにとっては意味不明ですよ笑
じっとしてないし、すぐ飽きるし、汚れるとか気にしないし、ね。
だからもうこっちの許容範囲を広げるしかないんですよね。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😵
    注意しても逆効果だし、ついイライラしちゃう自分がいます💧

    そんなことあるんですね!
    私以外と外出はしたことないからわからないのですが
    療育の先生の言うことも聞かないし
    集団の場でも協調性一人なくて😵



    はい私がもっと許容範囲広かったら問題ないんですがね😞💦

    • 9月9日
  • どんぐりマンマ

    どんぐりマンマ

    療育に通っているということは、健診などで進められたのでしょうか?
    私は知り合いが発達支援センターで勤めているため、専門知識があり色々教えてもらってました。まだ順番とかが理解できないので、紙に絵で書いてこれのあとはこう!とかフリップみたいに説明してたとかも言ってたので、先生に相談してみたらいいかもしれないですね。
    協調性というのはこの時期求めなくてもいいと思います。あ〜も〜自由な我が子〜って流してしまえばどうでしょうか(・・?)

    • 9月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    2歳検診でひっかかって
    療育や親子教室に通ってます。

    自由な子と流すしかないですね😩😩
    親子教室ではミニ保育園みたいな感じで協調性を学ぶって目的みたいのですが、集団遊びのときも一人違うおもちゃで遊んでて
    先生や私がこっちおいでとか言っても無視で(笑)

    だいぶ自由です😫(笑)

    • 9月9日
  • どんぐりマンマ

    どんぐりマンマ

    一人遊びが上手なんですね。お家でも割と一人遊びしてくれるんですか?
    うちも上の子は1歳半から保育園行ってますが2歳児クラスのときはまだまだ集団遊びできてなかったですよ〜
    連絡帳にも『一人でブロックで遊んでました』とか書かれてました。
    プラスに捉えるとそれだけ集中できる、好きな遊びがあるということですよね。それにお家で一人遊びしてくれたら家事は捗ります。私はそこは楽だなぁって捉えてます。
    協調性って大人になって仕事とかで必要かなと思いますけど、今は遊びなんだし、遊びってそのものが本質的に楽しいことを求めているものなので、やりたいことやらせてあげればいいやって感じです。
    一緒には遊べてなくても、子どもにとっては家以外で他のお友達もいる中で遊んでいるので、みんなであそぶという経験になってると思います。

    • 9月9日