
今年4月に絶縁した義実家。今年4月まで義家族と同居していましたが訳あ…
今年4月に絶縁した義実家。
今年4月まで義家族と同居していましたが訳あって絶縁し、半ば逃げ出すように私達家族で飛び出して来ました。(同じ市内ですが車で15分くらい離れた場所です)
義家族から脅迫めいた事もあったので、夫婦共々携帯番号を変え、警察に相談し住所も開示できないよう役所と連携を取っています。
おかげで同居していた頃と比べ物にならないほど、今は何事もなく、私も出産間近ですしソワソワしながら家族で幸せに生活できています。
ところが先ほど、夫にFBを通じて義母からメールが来たとカミングアウトされました。
同居していた義妹が急病にかかり入院中、意識朦朧。危険な状態かもしれず、あなた達を失って娘まで亡くすかもしれない、涙が止まらない…と。
夫はそのメールが来てから数日間、返事も返せず(今日現在もまだ返事はしていないそうです)悩んでいたそうで、出た答えは私に対して「見舞いに行ってもいいか?」との事でした。
私としては夫にとっては実の妹ですし「行っておいで」と言ったのですが…
私は行けません。
というか、行きたくないのが本音です。
すごく最低な嫁だと思います。
人としてもどうかと思います。
だけど、されてきた事、言われてきた事、脅迫、金銭の要求、子供(孫)に対する暴言、妹達からのパシリ扱い…
もう嫌なんです。関わりたくないんです。
夫婦共々、今後義家族と付き合うつもりは一切ありませんでしたし、絶縁時に「生まれてくる赤ちゃんにも会うつもりがない」とハッキリ言われています。連絡先を変えたり居所も開示できないようにまでしているのに、夫が義母にFBからメールを返信したりお見舞いに行くことで、また繋がりができてしまう事も正直なところ嫌だと思ってしまいます。それくらい、拒否してしまいます。
夫は「私と子ども達も一緒に見舞いに行こう」とは言いませんでした。きっと私が行きたくないと思っていることを察してくれているのでしょうが、すごくモヤモヤしてしまいます。
私は、自分の正直な気持ちのまま、お見舞いに行かない選択をしても良いのでしょうか…
それとも嫁として、そこはグッと堪えて夫と顔を出すべきなのでしょうか。
気持ちの整理が付かず、吐き出させていただきました。乱文で申し訳ありませんが、何か助言をいただければ幸いです。
- naa(7歳, 12歳, 14歳)
コメント

くま子
いいと思いますよ。まずは、旦那さんに任せましょうよ。お優しい方ですね。

コテコテコ
私なら行きません。
何をされてきたかはわかりまりませんが、
文章読む限り、自分に置き換えるとかなり辛い事やったかなと。
旦那さんをそこで行かさないと言うのであれば、そこは旦那さんの意思を尊重してあげて欲しいかなと思いますが、naaさんにとっては他人。
しかも旦那さんも理解の上での絶縁だったみたいですし、
いいんじゃないですか?
危険な状態で連絡取れるようにとまた番号交換されそうで不安ですが。
そこは旦那さんにおまかせしましょ。
とにかく私なら行きません。|ω・`)
-
naa
ありがとうございます。
危篤状態で…などと言われ、それでも行かない私は義家族には相当非道な人間だと思われるでしょうが、それでもいいです。
コテコテコさんがおっしゃるように、所詮他人ですもんね。されてきた事を思うとやはり無理です…
絶縁は夫が望んでの事で、私と子供たちを守る為にしてくれた決断でした。
番号交換や近況報告(どこに住んでいるか…など)はしないよう、一応お願いしているので大丈夫かとは思いますが、「私なら行きません」と同意してくださり何だか安心しました。ありがとうございます(><)- 9月9日

まめこんぼい
私は妹さんの病気の話すら、会うための口実では?と疑ってしまいました。
ご主人がお見舞いに行けばハッキリしますが、また交流ができてしまうのは嫌ですね。
なんとか逃げ切って、ほんとうの意味で縁が切れますように。
-
naa
コメントありがとうございます。
先程、夫から連絡があり、詳細を聞きましたが結局お見舞いには行けなかったそうです。「どこに入院しているのか?」とメールをした所、罵声を浴びせられ(文面で)病院も教えて貰えず終いだったと…。
あちこち病院に電話してみたそうですが、義妹はどこにもおらず。
私も、何としても夫(息子)と連絡を取るための口実に感じました。「妹が危篤」も嘘ではないかと思っています。それでも夫は実の妹ですし、心配しており、義両親の神経を疑います。
この件で、金輪際私自身は完全に見切りをつけました。
非常にまとまりのない文章にも関わらず「会うための口実」と見破られたまめこんぼいさんの冷静な見解、凄いです!びっくりです。
私も見習って、今も落ち込んでいる夫に落ち着いて対応したいと思います。
本当にありがとうございました<(_ _*)>- 9月9日
-
まめこんぼい
ご主人の肉親なので、おつらい立場だと思いますが、ご自身とご家族を守るためにどうか堪えてくださいね。
- 9月9日
naa
ありがとうございます。
結局、私に打ち明けた後すぐに夫1人でお見舞いに向かいました。
やはり義両親からはここぞとばかりに罵声を浴びさせられたようです。行かなくてよかった…
夫も私の思いを尊重してくれて、感謝したいと思います。
不安な中の殴り書きの乱文をご覧くださり、またコメントいただきありがとうございました(;_;)
くま子
うちも義理母と仲が悪いので、状況は違えどお気持ちわかります。
嫁が出過ぎるとあることないこと言われるので、すべて夫にまかせています。うちは、私に夫が操られているそうですm(__)m財産めあてかー、一銭もやらんと言われました、、、。
でも旦那さんの親だから、少しは気になりますよね。まして、義理妹さんが危篤なら、、、。
あまり考えずに、美味しいものでも食べてご自分をお大事にしてくださいね。
naa
そうなんですね!義母、義家族との関わり方って本当に難しいです。
操られているとか財産目当てだとか、酷いですね…(;_;)
確かにうちも夫は私に何でも任せてくれていたので、義家族にとっては誤解されている部分があったと思います。
打ち明けられてからずっとモヤモヤしていましたが、こうして話して心がほぐれました…!
ひとまず夫の帰りと報告を待ちたいと思います。優しいお言葉をかけてくださり、ありがとうございました(´;ω;`)