生後6ヶ月の息子が夜中泣き続けており、授乳や育児で疲れている悩みです。旦那にも協力してほしいとの要望もあります。
生後6ヶ月、息子のママじゃなきゃイヤーがヒドイです💦
抱っこも寝かしつけも私です、この月齢なら当たり前なのですが、夜中朝方の泣き。
ひどい時は一日中泣いてます、旦那も泣くからと私に渡し、義母は重くて疲れたと放置です。
挙げ句の果てにハイハイもまだできない息子に、歩いて来い。と
呆れました。
まだ授乳も混合なのですが、3時間おきです💦
離乳食は二回食なのですが、なぜまだ3時間おき、おっぱいは常に欲しがるのだろうかと悩んでいますm(_ _)m
もう少し旦那にも慣れて欲しいです。
自分の事が何も出来ずイライラしてしまいます💦
- ひよこ⁂(6歳, 7歳)
コメント
なっくん
ママじゃなきゃいやだ〜。
大変だと思いますがとっても羨ましいです😭
息子は人見知りもしないので義母にずーっととられっぱなしです。←
息子も二回食で3時間おきの授乳です💦
旦那さんも協力してくれないと
イライラしますよね😖
ふうまま
うちも2回食ですが、授乳間隔は3時間もてばいいほうです💦
私がおっぱいたくさん出ないので仕方ないですが…💦
ちょこちょこ泣かれると疲れますよね。
、
うちはねんトレと昼間のリズムを見直ししたので夜中は起きませんし、日中も授乳前、お昼寝前以外はご機嫌で遊んでくれるようになりましたよ😊
私がそうだったんですが、娘が泣けばすべておっぱいで泣いていると勘違いしていて、寝ぐずりやその他の泣いているのが区別がつかなかったんです💦
だからその度になんでこの子はいつまでたっても常に泣いてるの!おかしいんじゃないの!?と思ってました😥
私がわかってあげられていなかっただけでした。
なので1度見直してみてはどうかなー?と思いました😄
余計なお世話&長文失礼致しました!😓
-
ひよこ⁂
おはようございます😃
遅くなり申し訳ありませんm(__)m
同じ方がいらっしゃって嬉しいです😂
ネントレ考えて旦那に相談したのですが、夜間断乳する意味がわからないなど言われました。
朝寝も昼寝、夕寝もする時はするのですが、夕寝させたくないのですがグズグズでして💦- 9月10日
-
ふうまま
いえいえ!
旦那さんあまり育児に協力的じゃないんですか??
ねんトレやるには周りの協力が必要ですよね💦
うちは旦那にも本を読んでもらったら逆に、積極的過ぎるほどだったのでできましたが😅
楽になるかもしれないから試しにと3日くらい我慢してもらって始めるとか、あとは、もうひとりでやるから口出ししないで!と強行突破した友人も何人かいます笑
うちは3日で夜間断乳とセルフねんねも成功しました✨
だいたい3~7日で成果出るみたいです!
でも、先日検診で先生に話したら、まだこの時期夜間断乳は早い、夜中1~2回程度おっぱいあげていいんですよ!と言われたので、微妙なところです💦
うちも3回昼寝してますよ!
たぶん2回だと夕方眠くて耐えきれずにグズる感じですよねー??😭
うちは3時間以上起きていると眠くてグズるので、6時起床で、9.12.15時に30分~1時間ずつ寝せてます!
16時以降は寝せません✨
で、19時就寝です!
参考までに🙌❤️
(またまた長々とすみません😓)- 9月10日
-
ひよこ⁂
遅くなり申し訳ありませんm(__)m
詳しく教えて下さりありがとうございます😊
なかなか寝ない子で本当に困っています💦
ぐずり出すと誰も手に負えずm(__)m
しかも寝てるときも私が隣にいないとダメな子で🙅
何も出来ず😵😵
ふうままさんのリズムを参考にさせていただきます^_^ありがとうございます😊- 9月10日
-
ふうまま
気づくの遅くなってしまいました💦
グッドアンサーありがとうございます💕
うちも寝ぐずりどころか寝叫び…毎回でした😥
それはつらいですね😭
良くなることを願ってます!
頑張りましょうねー!✨✨- 9月12日
-
ひよこ⁂
ありがとうございます😊
四時以降寝かせないためにはどうしておられますか?
うちは大体夕方ぐずりも酷くて💦
最近毎晩3時に起きて困ってますm(__)m- 9月12日
-
ふうまま
うちも16~18時くらいに毎日ギャン泣きでした💦
が、昼寝の時間を整えるとそんなにぐずらなくなりました!
が、三回目のお昼寝でうまく寝られなかった時に夕方どうしてもぐずってしまうので、そういう時は全力で遊びます!笑
それか思い切って外に出て買い物とか行っちゃいます!
3時に起きた時、どういう風にして寝せてますか?- 9月13日
ままり
3時間おき授乳の二回食です(^^)
4ヶ月位から朝まで寝てくれた事ありません。
授乳に関しては泣いたらとりあえずおっぱいなので特に気にしてませんでしたΣ(゚д゚lll)
私もほぼ1人で全部やってますが最悪抱っこ紐で家事とかしてます笑ひどい時お腹痛い時とかトイレに連れ込んだり笑
抱っこ紐とかはどうでしょう??
-
ひよこ⁂
おはようございます、遅くなり申し訳ありませんm(__)m
おっぱいはあまり気にしなくても良いのですかね?
抱っこ紐も身体仰け反ってイヤがるので困ってまして💦- 9月10日
ふう
まったく同じでコメントしちゃいました!
なんでもママ嬉しいけどシャワーすらゆっくり入れず…気分転換でお出かけもゆっくり出来ず…なんせ旦那にあずけられないので。
旦那も悲しいのか悔しいのか、もう知らないって娘を私に渡してきます…。
逃げないでーって思うんですけどね。
うちは完ミで最近200mlになり離乳食はまだ1回ですが3時間起きです。なるべく4時間置きにに慣らしてくださいって言われてるんですけど…なかなか。何も出来ず、けど時間は自分で作れ、みんな母親はやってる事って旦那に言われてイライラです。なら協力して欲しいです。
-
ひよこ⁂
おはようございます😃
遅くなり申し訳ありませんm(__)m
そうなんです、本当に旦那にイライラします!機嫌のいいときだけ抱っこ。
義母も一緒で同居なのでイライラします!
パワハラですね、誰の子だよ?って感じですよね😡- 9月10日
ちゃんころ
夜朝泣きつらいですね😢うちも最近はママママ😭で家事も何もなかなか進みませんよ!旦那は泣いたら自分ではだめだと決めつけすぐ渡してくるし義母だと涙ポロポロ流してずっと泣いてるし1人で遊んでもすぐ泣くししばらく抱っこしてから1人で遊ばせるとか朝のメイクも隣によこになってしてます😆可愛いし今のうちだもんねとあまりイライラしないでいますがストレスはたまりますね!授乳1回の量どれくらいですか?うちは200から240で4時間おきです。240飲めるようになって4時間あくようになりました。うちは少し飲み過ぎかもしれませんが😆
-
ひよこ⁂
おはようございます😃
遅くなり申し訳ありませんm(__)m
うちの旦那も一緒です。
仰け反って抵抗します、旦那も寂しい気持ちらしいですが、なら根性みせろよと思います。
すぐにお母さんの方がいいねーと言って渡して来ます!
可愛いのですがイライラしますよね💦
混合なのでミルクは100足していますm(_ _)m- 9月10日
ひよこ⁂
ありがとうございます😊
お昼寝も出来たり出来なかったりで昼の夕方5時前まで寝てる時あります。
朝方起きた時はもう完全に覚醒してるので抱っこもおっぱいもトントンもダメでしばらく遊ばせています。
そのあとぐずって来るのでしばらく抱っこ添い乳になります💦
ふうまま
じゃあやっぱり昼寝を整えてあげると夜寝も良くなるのかなー?って思いました!
わたしも調べるまで知らなかったんですが、昼寝も寝室でカーテン閉めて暗くして、眠くなさそうでも時間になったら連れていって練習すると、「この暗い部屋に来たら寝るんだ」とわかるようになるそうです!
あと、おしゃぶりとかタオルとかぬいぐるみとかなんでもいいのでねんねグッズを作ると赤ちゃんにもわかりやすくていいみたいです!
うちはねんね用のタオルを持たせています!
夜中覚醒した時困りますよね😭
夜中遊ぶ癖がつくと昼夜の区別がつきづらくなり眠りも浅くなるので、覚醒しても暗く静かに寝る雰囲気にいていた方がいいですよー!
あとママが寝たふりするとか!
構いすぎもよくないです😄
-
ふうまま
なんだか偉そうにごめんなさい💦
わたしの個人的な考えなので必ずしも正しいわけではないかもしれません💦
わたしも辛かったので同じような人を助けたいと思って🙇💭- 9月13日
ひよこ⁂
ありがとうございます😊
逆に羨ましいです💦
うちも人見知りしないのですが、抱っこになるとそれはまた別でして😓😓
同じ方が居て安心しました😣😣
あまり協力してくれないのでイライラしてます💦