※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kachi♡
子育て・グッズ

新生児の寝かしつけがうまくいっている方が、急に夜中起きたり夜泣きが始まることはありますか?今が楽すぎて、その状況に耐えられるか不安です。最後までずっといい子で寝ているのは珍しい話ですよね。


新生児の頃から
あまり夜中起きずに寝てたよーって方!

急に夜中起きたり
夜泣き始まったりしましたか?😭

今が楽すぎて…
もしそうなってしまったら耐えれるの?
って怖くて仕方ないです( ᐪωᐪ )( ᐪωᐪ )

最後までずっといい子で寝てるなんて
ムシのいい話ないですよねー😭😭笑

コメント

かな

新生児の時から8時間とか本当によく寝る子だったのですが、3ヶ月入ったくらいから夜中1.2時間おきに起きるようになってしんどかったです(><)
今はネントレ(?)して、夜中一回起きるだけになりましたが😅

  • kachi♡

    kachi♡


    わーーー( ᐪωᐪ )!やっぱりそうですよね…😭😭そういうパターンありますよね…怖い怖い😭😭最初から辛いわけじゃないから余計に辛く感じそうです😂ネントレ!何したんですか😳?

    • 9月9日
  • かな

    かな

    夜中泣いてもほっといたってだけなんですけど😳
    初日は1時間おきに泣くし、心折れそうになりましたが、2日目にして起きなくなりました!!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

すごいよく寝る子でした!(^Д^)夜中は1回も起きず朝までぐっすりで私もゆっくり練れました☀︎もうすぐ5ヶ月ですが、一週間前から夜泣きはじまりました!!こんなに辛かったのかー😭って思っています!!寝返りがえりできるようになり、うつ伏せで寝るのが好きみたいなので、気になってぐっすり寝れなくなり常に寝不足です😰私の友達も6ヵ月頃から夜泣き始まったと言っていました!!

  • kachi♡

    kachi♡


    やっぱりいつからか急に夜泣き始まったりしますよねぇ😂今が楽なので、急にその辛さに耐えられるのか不安で不安で☹️💧今が寝不足と無縁な毎日で…(笑)

    • 9月9日
みみ

うちはずっとそうですね!

今4ヶ月で、昼間は起きてる時間増えたけど、2ヶ月からずっと夜はまとめて寝てくれてます☺︎

夜中は2~4時の間に1回起きてミルクをあげて、そしたら朝7時まで寝かせます!

夜泣きはしたことないし、お風呂も朝起こす時間もずっと同じなので、子供もわかってるみたいです😌

kachiさんも毎日大体決まった時間にしてますか?

  • kachi♡

    kachi♡


    そうなんですね😳😳✨✨
    うちもお風呂、寝かせる時間決まってます!朝は好きなだけ寝かせてますが、一応決まった時間にカーテン開けてます😊
    リズム整ってると夜泣きも少なくなるんですかね…☹️💓?

    • 9月9日
  • みみ

    みみ

    例えば、いつもお風呂の時間が違うとか、パパの帰りを待ってお風呂に入れる…とかだと夜泣きする子になっちゃうみたいです💦

    まだうちも、4ヶ月なのでこれからはわかりませんけど😭
    今のところ夜はいい子に寝てくれてます😊🙌💕

    • 9月9日
ちょこ

新生児の頃はこちらが起こして授乳するほどよく寝ていました。
3ヶ月始め頃までは、ねんねも指吸だけで寝てくれて、なんて手のかからない子なんだと思っていましたが、寝返りが出来知恵が付き抱っこの良さを知りお腹の感覚もわかって来た様で4ヶ月になる少し前から夜中は自ら起き起こしてくれます(笑)
なんてこたぁない普通の赤ちゃんで、今までがよっぽどポケッとしてたのかなと思っています。(笑)
でも母曰く私の兄は新生児の頃から夜泣きもなく毎日12時間寝ていたそうですよ(笑)

  • kachi♡

    kachi♡


    4ヶ月くらい、寝返りできるようになった頃が境目なんですね😂笑
    ほんと、私は産後めちゃくちゃ寝不足になるのを想像してたので一緒に8時間とか寝た日には「あれ…?産後って辛いんじゃなかったっけ…?」と平和ボケしてます(笑)
    わお!!お兄さんみたいな子がいい😂😂!!ww

    • 9月9日
ぴっぴ

ムシのいい話…ありますよ🤔💕
うちの子は2ヶ月頃から夜中起きる事ほぼ無くて勿論一度も夜泣きないです😌

ムシのいい話を体験してるので2人目はこうならないんだろうなって私も怖くて仕方ないです😂

  • kachi♡

    kachi♡


    ほんとですか😳😳💦💦
    すごすぎる!!羨ましいです💗
    確かに、それを経験したら2人目夜泣きとか辛くなっちゃいますよね😭お互い最後までムシのいい話でいけますように、、(笑)

    • 9月9日
Sママ✨

もうすぐ7ヶ月ですが
今のところずっと寝てくれてます❤
ほんと手のかからない子で
今のところ凄く助かってます★✨

  • kachi♡

    kachi♡


    ほんとですか!すごいです😭💓
    うちも最後までムシのいい話が続いてほしいです(笑)寝不足知らずで、怖いです(笑)

    • 9月9日
deleted user

本格的な夜中が始まるのはもっと月齢が経過してからです(^^;;

それに新生児の頃や2ヶ月ぐらいまでは
夜泣きとは呼ばないものです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

きっとこれからですよ😓
夜に大変になるのは。。。

  • kachi♡

    kachi♡


    夜泣きと呼ばないのはわかってますよ!笑
    なので、新生児から長時間寝る赤ちゃんでもこれから急に夜泣きが始まったり、そうじゃない場合とか聞いてみたかったので😊✨

    • 9月9日
Miu

よく寝るのはその子の特徴かもしれませんね。
うちの子も新生児のときからよく寝て、今でも夜泣きも一度もなく、夜はミルク飲んだら勝手にゴロゴロ転がって寝てくれます。朝まで起きません。
これはラッキーと思ったほうがいいですよ(=^x^=)

hnmm

1ヶ月すぎまでは、放っておけば夜ぐっすり7時間は寝ましたが、2ヶ月くらいからはきっちり3時間おきに泣くようになりました😭
そこからは断乳するまで夜ぶっ通しで寝るなんて夢のまた夢…という感じでした💦

deleted user

うちの息子もよく寝る子で手がかかりませんでした!!
…が、6ヶ月過ぎたあたりから急に夜泣きするようになり地獄でしたw
夜泣きは8ヶ月過ぎくらいには落ち着いてまた朝までぐっすりねるようになりましたよ^ ^

でも友人の子どもは夜泣きしなかったらしいので、子供によるんですかね?!^ ^夜泣きしなかったらいいですね!w