※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーる
子育て・グッズ

夜中の授乳でイライラしています。赤ちゃんがなかなか寝てくれず、イライラがつらいです。同じ経験の方いますか?

夜中の授乳ってイライラしませんか??
眠いからイライラと言うよりは、普段お昼気にならないことが気になって…みたいな感じです💦
髪がパラパラっと目の前に落ちてくるだけでイラっとしたり
腰が痛くてイラっとしたりちゃんと乳首を吸ってくれなくてイラっとしたり…
5分ずつ飲んだらすっと寝てくれる子なのですが、夜中にイライラするのが最近本当ツラくて😭
もちろんお昼はそんなことではイライラしないのですが…
グズグズ言って起き出すと、耳では聞きながら少し無視してしまって、はぁ。となります。
起こされることにイラっとしてるのでしょうか…
なんかそれだったら赤ちゃんに申し訳ないです😵
同じような方いませんか??

コメント

S.H♪

夜中の授乳があったときはイライラしちゃうこと、たまにありました😂

授乳にイライラというより、動くようになって気づいたら、わたしの耳元に娘の頭があって大きい泣き声に起こされてイライラしてました(笑)

朝まで寝てくれるようになると逆に夜中心配になって寝られず、今日もこの時間まで起きてます…

deleted user

わかります。
ひどい母親と言われても仕方ないですが、生後間もなくまだ母乳育児が軌道に乗ってない頃は、うまく乳首を吸ってくれなくて、母乳だけどんどん溢れてベタベタになってしまった時、不眠が続いたせいかイライラも限界でほっぺたをぺちっと叩いてしまったこともあります。
昼間は何も感じないんですけどね。。
夜中は本当に自分の思うようにスムーズに授乳できないと泣きたくなるくらいイライラしてました。

今は自分の睡眠時間もうまく確保できるようになり、イライラも減りました。
人間は肉体的に疲れてると、精神も不安定になります。
寝れる時寝て、周りのご家族で頼れる方がいらっしゃるなら頼ってみてうまく休息できる時間を確保してみてください。難しいとは思いますが、そうすると少しはマシになるかもしれません。

deleted user

ユーチューブで連載のアニメを見てます🤗笑
オープニングとかの歌は飛ばして、1話が20分ずつくらいなので、授乳〜げっぷ〜抱っこでちょうどいいくらいですよ。
アニメとか好きじゃなかったしいつも見てた訳でもないですが、
意外にも続きが気になって、授乳で起きても不快にならないですよ。
続き続き〜♪って感じで🤗

サイレントベビーだとか、赤ちゃんのお顔を見てスキンシップがどーのこーの、とよくありますけど、
イライラしながら授乳の方がよっぽど良くないと思います。
イライラしちゃうとき、何もする事なくて嫌な事考えてしまったりするのでユーチューブみてみるの、オススメですよ\(^^)/

プチトマト

私は元々、授乳が愛しいとか幸せとか思えないみたいです(笑)義務みたいなf(^^; もちろん、我が子は大好きで可愛いですが。。
生後半年以降とかまでは、姿勢とか…授乳するのにも神経使うし、私もちょっと避けたい時間になっていました。

二人目、また苦手な授乳の日々です。もう少し成長するまでの辛抱…頑張りましょ♪

lemon

わかります(^^)
昼間はイライラしないってことはやっぱり夜中に起こされるのが苦痛なのでは?
私の子も人見知りした日など1時間おきに泣くこととかあって、
泣き声聞こえても少し背中向けて、
「もぉぉ〜〜!」って叫んだことあります。笑

それはさすがにぐーすか旦那も「どした⁈」って起きましたよ。笑

私は混合なので実家で母に夜中代わってもらい、数日ぐっすり寝かせてもらったら、

大丈夫になりましたよ💦

もし頼れたら…お願いしてみてください💕

deleted user

わたしは完ミで夜中あげてもすぐ寝てくれるので今はイライラしなくなりましたが‥
生後間もない頃は母乳+ミルクでめんどくさいしおっぱい吸うの下手だし何より眠いしでイライラしていました😭隣で爆睡している旦那を見るだけでイライラ‥眠過ぎてグズグズしている娘を無視わたしもしてました(/ _ ; )
自分はそうでなくても疲れが溜まってきているのでしょうね、昼寝などして少しでも休んでくださいね😣!!

deleted user

多分、起こされることにイラっとしてるんでしょうね(^◇^;)
私はイラっとするというよりも
眠くてボーっとしてる感じですが(笑)