

おぎ。
私は子どもが2ヶ月の時に車で4時間程の長距離移動しました。
ほとんど寝てくれたのでとても助かりました。
途中パーキングエリアでミルクを飲ませたりオムツ換えたりしました。

AK☆
途中サービスエリアなどで
休憩をはさみながら行けば大丈夫ですよ(*´ω`*)
寝る子だったので、移動中は寝っぱなしでした!
特に大変だったとは
思いませんでしたよー☆
着替え、オムツ、念のためのミルクなどの物が多くなったくらいですかね(^^)!

まっこ
長女は里帰り出産だったので、2ヶ月になる直前くらいに片道5~6時間くらいの長距離移動をしました。
特に用事がなくても一時間くらいごとにサービスエリアに寄り、寝てても下ろして外の空気吸わせてました。ずっとチャイルドシートに縛り付けたままもつらいだろうからと。
あとはオムツ見たり授乳してみたり。
そんなんだったので倍以上かかって大変ではありましたが何とか( ̄▽ ̄;)
よりにもよって事故で渋滞おこってて、そんなときに限ってギャン泣き…でもチャイルドシートからは降ろせないし…とかなりテンヤワンヤしました💧
時間に余裕もって出た方がいいかと思います💧

ひまわり
お盆中渋滞で3時間くらい車でしたが全然大丈夫でした\( ˆoˆ )/
乗せるタイミングもあるとは思いますが!
授乳後に乗せたらよく寝るのでそうしてます\( ˆoˆ )/
もし泣いても車で授乳できるので大丈夫でした!
コメント