
2歳の子供が急に指しゃぶりを始めた原因ややめさせ方について相談しています。トイトレや断乳が関係しているか不安で、愛情不足やストレスが原因か心配しています。指しゃぶりをやめるタイミングについての経験談を知りたいです。
2歳の子供についての質問です!
赤ちゃんの頃は指しゃぶりをほとんどしなかったのですが、ここ1~2ヶ月程前から指しゃぶりや時々服を噛んだりするようになりました。
歯並びに影響が出る等とよく聞くので、できるだけ早くやめさせたいです。。
やはり急に指しゃぶりが始まったのは精神的な事が原因なのでしょうか?
思い当たるとすれば…
・2ヶ月程前からトイトレを始めた
・寝る前にだけ飲んでいたおっぱいを断乳した
位です。2歳すぎても指しゃぶりをしていたお子さんはいつ頃どんな風にやめる事ができましたか?
調べると愛情不足やストレスが原因と出てくるので不安です(ノ_・,)
- 風船🎈
コメント

ぴーちゃん
調べると嫌なことばかりでますよね💦
うちの子もなかなかやめられず、ようやくやめたけど二人目生まれて再発しました😅
最近、指しゃぶりしてたらばい菌がお腹に入る、指が痛いって言ってる、3歳のお誕生日までにやめようか!と寝る前に毎日お話してたら、スパッとやめました😄
原因は断乳かなと思います。
子どもって、どこかで心のバランス取ろうとするんですって!なので、落ち着いたらやめると思います☆
断乳が落ち着いたら、ゆっくりお話ししてあげたらきっとやめれますよ!
風船🎈
回答ありがとうございます☺
気になって調べると嫌な事ばかり出てくるので本当に不安です😣
断乳…きっとそうだと思います。
今までおっぱい大好きな子で安定剤の役割だったのが急に断乳に向けて制限されてので、バランスが取れなくなってしまったのですね😣
経験談を聞かせて頂きありがとうございます‼
うちも少しずつ言い聞かせ寄り添っていきたいと思います(><)