
生後24日の赤ちゃんが母乳とミルクを飲んでも満足せず、寝ないことやギャン泣きが続いて困っています。母乳を飲んだ後も満足しないので、母乳で寝てくれるか不安です。
生後24日の女の子育ててます。完母に移行中でいまは混合です。助産師の方に母乳の状態をら見てもらうのに週一ぐらいで通ってます。出は良いのですが、赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまっているので、ギャン泣きされるときもあり拒否されることもありますが、頑張ってます😭
でも母乳を20分とか飲んでも、その後寝なかったりぐずったり、ギャン泣きします。ミルクと足しても、そんな感じの時が多いです。今日も昼間寝てないです。ミルクだと3時間空けなきゃいけないのに1時間ぐらいでギャン泣きするときもあります。量は60か80飲んでます。母乳飲ませても満足しないのかギャン泣きだし、あやして、やっと寝ると思ってもまた起きてしまいます。授乳して寝てしまったので布団に置くと5分もしないうちに起きて、ギャン泣き。また授乳ってゆう繰り返しです。母乳あげてる方、母乳飲んだら満足して寝てくれますか?
- m♡mam(2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
生後22日の女の子です!
私もミルク作るの面倒で(笑)気がついたら母乳9割

みずきち
今の所、完母で育てています。
うちの子は、深夜帯はいつも通り母乳飲ませても寝ずにグズグズしてます💦
いつもなら母乳→げっぷのトントンで寝落ちなのですが、深夜帯だけはどうにもこうにも寝ないです😂
最近気付いたのですが、深夜帯だけはかなりの量を飲みたいみたいで、左右で15分ずつくらいはあげています。
寝るまでも少し時間がかかるので、ぐっすりするまで胸の上でトントンしています。
深夜はやり直しが怖くて布団に置けず、胸の上にいるか、添い寝をしています(´・ω・`)
お布団への置き方もここで私もアドバイスをもらい実践しています!
頭からゆっくり着地したり、体を密着させながら着地すると成功することが増えています!
あと、お布団との温度差を感じないようにおくるみでふわっと包みながら寝かしつけて、おくるみのまま寝かせたりもしています!

ゆう
私も母乳の出は良かったですが
その時々で足りなかったり?も
してたのか、ミルクを足すと
すんなり寝てくれる時もありました。
足す量もその都度違いました。
与えすぎると
吐き戻しがこわいですけどね( •́⍛•̀ )
母乳も安定するまでは
時間帯によって出が悪い時も
あるみたいです。
もしかしたらミルクや母乳が
原因じゃなくて泣いてるのかもしれないですけどね(´・ω・`)
その頃は部屋は暑くないか寒くないか
オムツは大丈夫かお腹は張ってないか
いろいろな事試してました。
退会ユーザー
途中で送っちゃいました。゚(゚´Д`゚)゚。
母乳9割でやってますが、なかなか寝ない時ありますよ!
甘えて泣いてる時もあれば、部屋の気温が不快だったりうんちしたいのにでなかったりげっぷでなかったりと、不快なことが重なると泣いてる気がします!
でも、母乳飲んで寝るときもあるので、赤ちゃんがうまくまだたくさん吸えてないタイミングもあるのかもしれないですね。
私は母乳あげてもギャン泣きならミルク足して、それでも寝ないなら足に乗せて遊んだりしてます。
あと、あやして寝ても15分くらいは耐えてあやしてます(>_<)
なんかお役にたてればいいんですが…
なかなか新生児きついですがお互い頑張りましょう!